No. 【神奈川県川崎市】大規模倉庫・物流現場管理_現場オペレーションリーダー
勤務地 | 神奈川県 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 600万円 |
職務内容 | ■組織ミッション: 東日本流通センターはグループ最大規模の物流拠点、マザー拠点として以下を組織ミッションとしています。 ・商品単体では差別化が難しい商品を販売、そこに付加価値(お客様が欲しい数量、タイミング、仕分、伝票種類での短納期デリバリー)を乗せる ・多種多様な商品種の取り扱いや、月/週/日次の業務量波動が大きい特性に対して、確実短納期とコスト競争力を追求(=一般的な物流倉庫より複雑性が高い) ■チームミッション: グループ最大規模の物流拠点における、現場マネジメントを通じた物流オペレーションモデル進化の推進 ■担当業務内容 <現場マネジメント>:40% ・「確実短納期」に応えるオペレーションの遂行 ・日々のSQTC(Safety・Quality・Time・Cost)の管理と目標達成に向けた改善実行 <改善推進>:40% ・日々の業務の標準化と更なるカイゼンの計画・実行 ・グループメンバーと共に改善アイテムの抽出と改善の実行 <人財育成>:20% ・標準化と更なるカイゼンを通して進化できる組織・人づくり ・組織づくりと人づくりを通して、次の管理者候補の育成 ■仕事のやりがい 当社グループのグローバルマザー倉庫における現場オペレーションのリーダーとして従事していただきます。 EC発展に伴い物流の重要性は非常に高まっている一方、その物流の運営を3PL(物流業務請負会社)に任せる企業が多い中、私たちは「自社運営」にこだわり、仕組み作りも改善も全て自分たちで取り組んでいます。グループとして「確実短納期」を競争力の源泉と捉えており、そのコアとなる物流革新にも力を入れて専門人材の採用・組織強化を図っています。 その中で、4M(Man・Machine・Material・Method)+1M(Money)を駆使してSQTC(Safety・Quality・Time・Cost)をはじめとするパフォーマンスの最大化にチャレンジしていただきます。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス 小規模組織のオペレーションリーダーから経験と実績を積み上げ、50~100名規模のグループリーダーへの昇格を想定。将来的にはセクションリーダーへの昇格も視野。また、本社所属の物流企画や他部署への異動も社内異動制度を活用しチャレンジ可能(センター異動者:10名程度実績有) 【年収モデル】職位手当(グループリーダー65万円、ユニットリーダー90万円、セクションリーダー120万円)+昇給・昇格あり ■業務上の課題 様々な外部環境の変化や事業要件(顧客特性、BtoB、リードタイム、バラ売り・ロット売り、在庫品・受注生産品など)に対応して流通センターを安定的に稼働させるため、オペレーションの標準化や効率化などを行い、付加価値の高い業務にシフトしていく必要がある。また安定した雇用の創出のための組織作りや人財育成の取り組みを構築して「働きがい」のある職場作りが求められている。 【業務内容の変更範囲:会社の定める業務】 |
職務内容 | ■組織ミッション: 東日本流通センターはグループ最大規模の物流拠点、マザー拠点として以下を組織ミッションとしています。 ・商品単体では差別化が難しい商品を販売、そこに付加価値(お客様が欲しい数量、タイ... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■いずれか1つあてはまる方 ・製造業などで、作業管理や標準作業の設定などの経験がある方 ・現場管理者や、その補佐として従事した経験がある方 ■現場オペレーション管理 ■5S <歓迎要件> ・QCサークルなどを通じた改善活動の経験のある方 ・TPSをはじめとする改善手法の実践の経験がある方 ・TPS(JIT),QC7つ道具,TQMなどの管理・改善ツール |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■いずれか1つあてはまる方 ・製造業などで、作業管理や標準作業の設定などの経験がある方 ・現場管理者や、その補佐として従事した経験がある方 ■現場オペレーション管理 ■5S <歓迎要件... |
No. 【神奈川県川崎市】大規模倉庫・物流現場管理_現場マネジメントリーダー
勤務地 | 神奈川県 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 950万円 ※メンバー・担当リーダー:上記年収は月30時間の残業代が含まれています。月30時間を超える残業代は別途支給。 ※管理職:時間外勤務手当・休日勤務手当は支給無し。深夜勤務手当有り。 |
職務内容 | ■組織ミッション: 東日本流通センターはグループ最大規模の物流拠点、マザー拠点として以下を組織ミッションとしています。 ・商品単体では差別化が難しい商品を販売、そこに付加価値(お客様が欲しい数量、タイミング、仕分、伝票種類での短納期デリバリー)を乗せる ・多種多様な商品種の取り扱いや、月/週/日次の業務量波動が大きい特性に対して、確実短納期とコスト競争力を追求(=一般的な物流倉庫より複雑性が高い) ■チームミッション: グループ最大規模の物流拠点における、現場マネジメントを通じた物流オペレーションモデル進化の推進 ■担当業務内容 <現場マネジメント>:40% ・「確実短納期」に応えるオペレーションの遂行 ・日々のSQTC(Safety・Quality・Time・Cost)の管理と目標達成に向けた改善実行 ・業務量に応じた最適オペレーション設計※現場マネジメント人数:50人以上 <改善推進>:40% ・改善リーダーとして全体最適化に向けてカイゼン活動をハンズオンで推進 ・日々の業務の標準化と更なるカイゼンの計画・実行 ・改善サイクルが自走する文化と組織の構築 <人財育成>:20% ・組織づくりと人づくりを通して、次の管理者候補の育成 ・標準化と更なるカイゼンを通して進化できる組織・人づくり ■仕事のやりがい 当社グループのグローバルマザー倉庫における現場マネジメント責任者として従事していただきます。 EC発展に伴い物流の重要性は非常に高まっている一方、その物流の運営を3PL(物流業務請負会社)に任せる企業が多い中、私たちは「自社運営」にこだわり、仕組み作りも改善も全て自分たちで取り組んでいます。グループとして「確実短納期」を競争力の源泉と捉えており、そのコアとなる物流革新にも力を入れて専門人材の採用・組織強化を図っています。 その中で、4M(Man・Machine・Material・Method)+1M(Money)を駆使してSQTC(Safety・Quality・Time・Cost)をはじめとするパフォーマンスの最大化にチャレンジしていただきます。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス 小規模組織のマネジメントから経験と実績を積み上げ、100名規模のセクションリーダーへの昇格を想定。将来的にはディレクターへの昇格も視野。 また、本社所属の物流企画や他部署への異動も社内異動制度を活用しチャレンジ可能(センター異動者:10名程度実績有) 【年収モデル】職位手当(グループリーダー65万円、ユニットリーダー90万円、セクションリーダー120万円)+昇給・昇格あり ■業務上の課題 様々な外部環境の変化や事業要件(顧客特性、BtoB、リードタイム、バラ売り・ロット売り、在庫品・受注生産品など)に対応して流通センターを安定的に稼働させるため、オペレーションの標準化や効率化などを行い、付加価値の高い業務にシフトしていく必要がある。また安定した雇用の創出のための組織作りや人財育成の取り組みを構築して「働きがい」のある職場作りが求められている。 【業務内容の変更範囲:会社の定める業務】 |
職務内容 | ■組織ミッション: 東日本流通センターはグループ最大規模の物流拠点、マザー拠点として以下を組織ミッションとしています。 ・商品単体では差別化が難しい商品を販売、そこに付加価値(お客様が欲しい数量、タイ... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■いずれか1つあてはまる方 ・製造業などで、標準作業の設定をはじめとする現場マネジメントの経験のある方 ・QCサークルなどを通じた改善活動の経験のある方 ・TPSをはじめとする改善手法の実践の経験がある方 ■組織マネジメント ■TPS(JIT),5S,QC7つ道具,TQMなどの管理・改善ツール <歓迎要件> ・WMSなどのシステム導入をオペレーション部隊としてリードした経験 ・生産技術で工程設計をした経験 ・デジタルツールやDXを活用した業務改善の経験 ・SQC(統計的品質管理) |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■いずれか1つあてはまる方 ・製造業などで、標準作業の設定をはじめとする現場マネジメントの経験のある方 ・QCサークルなどを通じた改善活動の経験のある方 ・TPSをはじめとする改善手法の... |
No. 【神奈川県川崎市】大規模倉庫・物流現場管理_現場マネジメント責任者(チーフディレクター)
勤務地 | 神奈川県 |
---|---|
年収 | 900万円 〜 1100万円 ※メンバー・担当リーダー:上記年収は月30時間の残業代が含まれています。月30時間を超える残業代は別途支給。 ※管理職:時間外勤務手当・休日勤務手当は支給無し。深夜勤務手当有り。 |
職務内容 | ◎当社グループのグローバルマザー倉庫における現場マネジメント責任者として従事していただきます。 ■組織ミッション: 東日本流通センターはグループ最大規模の物流拠点、マザー拠点として以下を組織ミッションとしています。 ・商品単体では差別化が難しい商品を販売、そこに付加価値(お客様が欲しい数量、タイミング、仕分、伝票種類での短納期デリバリー)を乗せる ・多種多様な商品種の取り扱いや、月/週/日次の業務量波動が大きい特性に対して、確実短納期とコスト競争力を追求(=一般的な物流倉庫より複雑性が高い) ■チームミッション: グループ最大規模の物流拠点における、現場マネジメントを通じた物流オペレーションモデル進化の推進 ■担当業務内容 <センター運営戦略の立案・業務遂行と100名以上のチームマネジメント>:40% ・「確実短納期」に応えるオペレーションの確立・進化と組織運営 ・日々のSQTC(Safety・Quality・Time・Cost)目標達成に向けた計画立案・実行 ・業務量に応じた最適オペレーション設計・実行 <カイゼン推進>:40% ・全体最適化に向けてカイゼン活動をハンズオンで推進 ・業務標準化と更なるカイゼンの実行 ・カイゼンサイクルが自走する文化の醸成 <チーム最高責任者として組織設計・人財育成>:20% ・組織づくりを通して、管理者人財を育成 ・標準化と更なるカイゼンを通して、物流人財を育成 ■3~5年後の想定されるキャリアパス 当面はチーフディレクターとして100~250名規模のチーム全体マネジメントから経験と実績を積み上げ。将来的には適性に応じ他部門のチーフディレクターもしくはセンター経営層への昇格も視野。 また、本社所属の物流企画や他部署への異動も社内異動制度を活用しチャレンジ可能(センター異動者:10名程度実績有) ■業務上の課題 様々な外部環境の変化や事業要件(顧客特性、BtoB、リードタイム、バラ売り・ロット売り、在庫品・受注生産品など)に対応して流通センターを安定的に稼働させるため、オペレーションの標準化や効率化などを行い、付加価値の高い業務にシフトしていく必要がある。また安定した雇用の創出のための組織作りや人財育成の取り組みを構築して「働きがい」のある職場作りが求められている。 【業務内容の変更範囲:会社の定める業務】 |
職務内容 | ◎当社グループのグローバルマザー倉庫における現場マネジメント責任者として従事していただきます。 ■組織ミッション: 東日本流通センターはグループ最大規模の物流拠点、マザー拠点として以下を組織ミッショ... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■いずれか1つあてはまる方 ・製造業、物流業などで、標準作業の設計に加えて、現場マネジメント経験のある方 ・QCサークルなどを通じた改善活動経験のある方 ・TPSをはじめとするカイゼン手法の実践経験がある方 ■組織マネジメント ■TPS(JIT),5S,QC7つ道具,TQMなどの管理・改善ツール <歓迎要件> ・WMSなどのシステム導入をオペレーション部隊としてリードした経験 ・生産技術で工程設計をした経験 ・デジタルツールやDXを活用した業務改善の経験 ・SQC(統計的品質管理) |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■いずれか1つあてはまる方 ・製造業、物流業などで、標準作業の設計に加えて、現場マネジメント経験のある方 ・QCサークルなどを通じた改善活動経験のある方 ・TPSをはじめとするカイゼン手... |
No. 【東京本社】物流業務統括室の将来を支えるリーダー候補
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 550万円 〜 950万円 メンバー:550万円~750万円 リーダー:750万~950万円 ※メンバー・担当リーダー:上記年収は月30時間の残業代が含まれています。月30時間を超える残業代は別途支給。 ※管理職:時間外勤務手当・休日勤務手当は支給無し。深夜勤務手当有り。 |
職務内容 | ■組織ミッション: 当社国内物流におけるサービスレベル/コストパフォーマンスの管理、倉庫と輸配送網を中心としたオペレーションの管理と改善、事業与件に則した新しいファシリティへの投資/スキームの開発 ■チームミッション: 事業の物流QCTパフォーマンス改善を企画・PJ推進。(以下はテーマの例) ・国内拠点(倉庫)間の商品アロケーション最適化 ・入荷・転送・出荷など倉庫機能と輸配送ルートの組み換えによるパフォーマンス改善 ・物流コスト(在庫商品収益性)の分析を軸とした商品管理機能評価と改善企画 ■自組織の強み・事業責任者からのコメント等 事業与件を前提とした物流パフォーマンス改善に留まらず、当社DBをフルに活用しデータドリブンに商品管理における収益性を評価し、全社視点で最適解を求め、事業横断で改善PJを統括できる推進力 ■担当業務内容 ・国内輸配送の企画・管理(輸配送ネットワークの効率化、自前配送サービスの企画・管理、運賃・コスト管理、配送会社管理、等):100% ・入出荷管理(事業部・RC間の連携、在庫管理・最適配置の高度化、等):100% ・拠点ネットワーク企画(将来の倉庫拠点配置の企画立案、等):100% ・輸出業務(フォワーダーとの連携、運賃・コスト管理、航空危険品対応、輸出付帯業務の効率化、等):100% ※上記いずれか一つをお任せすることとなります ■3~5年後の想定されるキャリアパス サプライチェーンパフォーマンス向上を通じて当社物流の全体増を理解し、物流管理のディレクターとして全社パフォーマンス維持向上を図る管理者となる 【業務内容の変更範囲:会社の定める業務】 |
職務内容 | ■組織ミッション: 当社国内物流におけるサービスレベル/コストパフォーマンスの管理、倉庫と輸配送網を中心としたオペレーションの管理と改善、事業与件に則した新しいファシリティへの投資/スキームの開発 ... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・小さい組織でも、人材マネジメントや組織の予算・実績管理を行った経験のある方(リーダークラスの場合) ・データドリブンに現場を分析し、改善に取り組んだ経験のある方(物流に限らず) ・人を巻き込んで、社内外との連携し、PJ・改善業務経験のある方 ・論理思考を身に付け、フレームワークに基づいて資料作成からプレゼンテーションまでを行える、またはその素養がある方 ・計数管理力(例:EXCELやACCESSを用いた分析)に秀でて、データからその本質を読み取る力が高い方 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・小さい組織でも、人材マネジメントや組織の予算・実績管理を行った経験のある方(リーダークラスの場合) ・データドリブンに現場を分析し、改善に取り組んだ経験のある方(物流に限らず) ・人を... |
No. 【東京】企画営業
- 正社員
- メーカー
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 600万円 固定残業20時間:36,076円~ 54,250円 |
職務内容 | 【法人・個人事業主向け車両リース販売ビジネス】 当社物流を担う日本全国の企業や個人事業主に対して、車両リース販売をしています。軽貨物車両を主に取り扱いますが、お客様の要望に応じて幅広い提案します。また、お客様が利用しやすいようリースやクレジット(ローン)の見積りを提示し、商談を行っていただきます。集客については、自社ホームページや、顧客紹介パートナーを通じて見込み客を獲得しています。新たなビジネスパートナーとともに、新サービスを開発する機会もあります。 <具体的には> ・自動車リース提案、販売(反響営業中です) ・自動車保険の商談 ・リース顧客の与信審査業務 ・販売リース業務に付随する管理業務 ・協業先開拓に向けた企画立案・実行 など ※仕事内容変更の範囲:当社業務全般 |
職務内容 | 【法人・個人事業主向け車両リース販売ビジネス】 当社物流を担う日本全国の企業や個人事業主に対して、車両リース販売をしています。軽貨物車両を主に取り扱いますが、お客様の要望に応じて幅広い提案します。また... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・営業経験3年以上 ※車にご興味があれば、自動車業界以外の経験者でも問題ございません ・普通自動車免許(ATのみ可) <歓迎要件> ・自動車関連業界での営業経験 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・営業経験3年以上 ※車にご興味があれば、自動車業界以外の経験者でも問題ございません ・普通自動車免許(ATのみ可) <歓迎要件> ・自動車関連業界での営業経験... |
No. 【東京本社】環境サステナビリテイ対応(メインはGHG/脱炭素関連)※管理職
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 900万円 〜 1250万円 月額(基本給):562,500円~781,250円 ■別途、利益配分賞与あり(年俸の数%~十数%程度) 管理職:時間外勤務手当・休日勤務手当は支給無し。深夜勤務手当有り。 |
職務内容 | ■組織ミッション: お客様、投資家、行政などステークホルダーからのサステナビリテイ要請に対し、最適な対応方針を策定し、グループ全体への落し込みや計画の旗振り(推進)を行なう。 ■担当業務内容: (1)グループ全体のGHG(温室効果ガス)Scope1-3の算定、GHG削減(脱炭素)に関する各種施策の調査・企画・推進、その他気候変動関連業務(CDP回答、TCFD、EcoVadis、CFP算定、CBAM対応など):70% (2)GHGや環境関連の施策について他社や有識者等の情報ルートの拡大活動:20% (3)上記以外の環境/サステナビリテイ対応の業務(個人の希望、力量を鑑み考慮):10% 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事のやりがい ・「地球温暖化防止やサステナビリティへの企業コミットメント」という世の中の大きなアジェンダに向き合って仕事ができること。 ・大きく難しいテーマに、当社が得意とする「ロジック思考」と、我が部門が得意とする「情報力」「創意工夫」を活用して、よりクリエイティブに解を出していこうとする職場環境があること。 ・世の中の新しいソリューションや業界の知恵者などをかなりの自由度でコンタクト・調査できること。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス 企業における環境/サステナビリティ対応の責任者(GM、チーフディレクター) |
職務内容 | ■組織ミッション: お客様、投資家、行政などステークホルダーからのサステナビリテイ要請に対し、最適な対応方針を策定し、グループ全体への落し込みや計画の旗振り(推進)を行なう。 ■担当業務内容: (1... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・企業におけるGHG/脱炭素関連の業務経験または企業における環境関連の業務経験または企業における省エネ関連の業務経験 ・部下を育成した経験 ・企業における環境又は省エネ関連の基礎知識(「環境の知識」or「省エネの知識」) ・社内調整の為のコミュニケーション力 ・1つの考え方にとらわれない柔軟性 ・ビジネス英語力(参考値:TOEIC(R)テスト700点以上、かつ英語で円滑にメールおよび会話でやり取り・調整ができるスキル) <歓迎要件> ・ESG評価機関(例、CDP、EcoVadis、MSCIなど)や環境評価機関の対応業務の経験 ・エコ商品、環境配慮商品に関連した業務経験 ・商品のLCA(ライフサイクルアセスメント)の業務経験 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・企業におけるGHG/脱炭素関連の業務経験または企業における環境関連の業務経験または企業における省エネ関連の業務経験 ・部下を育成した経験 ・企業における環境又は省エネ関連の基礎知識(「... |
No. 【千葉県袖ケ浦市】コンプレッサ・蒸気タービンの試験エンジニア(運転試験計画など)
勤務地 | 千葉県 |
---|---|
年収 | 560万円 〜 850万円 ┗基本給と賞与を含む。 ※月20時間残業した場合 想定年収:510万円~770万円 想定基本給:25.4万円38.2万円 |
職務内容 | 【業務内容】 ・コンプレッサ及び蒸気タービンの工場運転計画・対応・評価及び客先対応。 ・運転試験に関わる設備の保守管理、及び新規導入計画の担当。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【キャリアステップイメージ】 配属当初は試験工程の一部を担当し、コンプレッサ・タービンの運転時の挙動と客先対応について経験を積んでいただきます。その後、担当者として試験工程を全て担当していただきます。 試験担当として一定のキャリアを積んだ後は、より上流工程の基本設計やプロジェクトエンジニア、あるいは現地サイドのテクニカルサポートへの異動も可能です。 |
職務内容 | 【業務内容】 ・コンプレッサ及び蒸気タービンの工場運転計画・対応・評価及び客先対応。 ・運転試験に関わる設備の保守管理、及び新規導入計画の担当。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【キャリアステップ... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・工学系の高等専門学校卒業もしくは工学系の4年制大学卒業 ・英語初級レベル(客先は全て英語となるため、英語での文書作成及び会話に抵抗感がない方) <歓迎要件> ・回転機に関わるエンジニア経験 ・電動機の導入計画・運転経験 ・TOEIC450点以上 <使用アプリケーション> ・Word、Excel |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・工学系の高等専門学校卒業もしくは工学系の4年制大学卒業 ・英語初級レベル(客先は全て英語となるため、英語での文書作成及び会話に抵抗感がない方) <歓迎要件> ・回転機に関わるエンジニ... |
No. 【神奈川県藤沢市】EUV露光装置向け排気システムの開発・設計業務
勤務地 | 神奈川県 |
---|---|
年収 | 560万円 〜 850万円 基本給と賞与を含む ※月20時間残業した場合の想定年収 想定年収:510万円~770万円 想定基本給:25.4万円~38.2万円 |
職務内容 | 【業務内容】 ・EUV露光装置向け排気システムの開発・設計、製品化主担当 ・海外拠点や営業、調達、生産技術、製造との連携、サプライヤーとの技術的な協議を行い、装置メーカー及び半導体製造メーカーのニーズに適した排気系の製品化のけん引役 ・既に顧客納入済みの排気システムの品質改善、コストダウン等の改良改善業務や技術支援業務 ・設計、開発試験、製品化に向けた全体コーディネートに加えて、国内外のユーザーに対する技術プレゼンテーション ※変更の範囲:会社の定める業務 【キャリアステップイメージ】 入社後はEUV排気システムの設計、製品化及び関連部門を含めた取りまとめ業務を一通り経験していただきます。 ユーザー訪問、技術プレゼンは早い段階で経験していただきます。 将来的には製品主担当としての業務を遂行、プロジェクト全体の旗振り役としてチームを引っ張るリーダシップが発揮できる人材になっていただく事を期待します。 |
職務内容 | 【業務内容】 ・EUV露光装置向け排気システムの開発・設計、製品化主担当 ・海外拠点や営業、調達、生産技術、製造との連携、サプライヤーとの技術的な協議を行い、装置メーカー及び半導体製造メーカーのニーズ... |
必要な経験・能力 | <必須要件> 機械設計業務経験3年以上 <歓迎要件> ・他部門を含めたプロジェクト業務経験者 ・機器の動作シーケンス設計業務経験者 ・オンサイトでの立ち上げ業務経験者 ・真空関連製品の設計業務経験者 ・英語での資料作成経験者 ・TOEIC600点以上 <使用アプリケーション> Word,Excel,PowerPointは必須。SolidEdgeの3DCADを使用しているため、別のCADソフトでも3DCADを扱った業務経験。 |
必要な経験・能力 | <必須要件> 機械設計業務経験3年以上 <歓迎要件> ・他部門を含めたプロジェクト業務経験者 ・機器の動作シーケンス設計業務経験者 ・オンサイトでの立ち上げ業務経験者 ・真空関連製品の設計業務経験者... |
No. 【千葉県袖ケ浦市】生産プロセス開発(FA/センサ技術分野)
勤務地 | 千葉県 |
---|---|
年収 | 510万円 〜 670万円 ┗基本給と賞与を含む。 ※月20時間残業した場合の想定年収…560万円~740万円 想定基本給:25.4万円~33.5万円 |
職務内容 | 【業務内容】 製品の製造部門ではなく、技術開発(プロセス開発)を行う部門にて「FA/センサなど」の技術開発を行います。各製造部門からくる自動化・仕組み化に関する相談の解決法の開発~改善提案を行って頂きます。 例:製造している生産のリードタイムを短くしたいがどうすればよいか…など 【特徴】 各カンパニーが製造する製品における開発プロセス改善するためにFA・センサなどの分野から解決法を提案していただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【キャリアステップイメージ】 入社1~2年は現在の自動化・機械化推進チームのメンバーとして主に開発業務を担当してもらいます。3~5年後には事業部との連携業務の中心的な役割を果たし、自動化・機械化の事ならこの人に相談しようと思ってもらえる社内第一人者になってもらいます。そのような業務経験からリーダとして適性が見られれば、基幹職試験へ推薦も想定しています。 事業部との連携しながら開発を進める部門ですので,国内外への出張はあります。転居を伴う異動,赴任の予定はいまのところありません。 |
職務内容 | 【業務内容】 製品の製造部門ではなく、技術開発(プロセス開発)を行う部門にて「FA/センサなど」の技術開発を行います。各製造部門からくる自動化・仕組み化に関する相談の解決法の開発~改善提案を行って頂き... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・生産技術,FA技術,自動化,機械化,センシング等の業務経験をされている方 <歓迎要件> ・FA・自動化などに興味関心お持ちの方 ・四大力学(材料力学,流体力学,熱力学,機械力学)の基礎知識(理系大学教養レベル) ・TOEIC500点以上 <使用アプリケーション> ・Word,Excel,PowerPoint(資料作成,データ分析) ・Google系システム(メール,カレンダー,ドライブ,スプレッドシート,ドキュメント,スライド等) ・Zoom,Meet ・3D-CAD操作(Solidworks経験者が望ましい) |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・生産技術,FA技術,自動化,機械化,センシング等の業務経験をされている方 <歓迎要件> ・FA・自動化などに興味関心お持ちの方 ・四大力学(材料力学,流体力学,熱力学,機械力学)の基... |
No. 【神奈川県藤沢市】リスクマネジメント業務(BCM・BCP推進業務等)
勤務地 | 神奈川県 |
---|---|
年収 | 660万円 〜 1010万円 ※月20時間残業した場合 想定年収:600万円~1010万円 ┗基本給と賞与を含む |
職務内容 | 【業務内容】 ・BCM/BCP推進業務(システム構築・管理、規程類の作成・維持・改善、教育・指導等) ・リスクマネジメント委員会事務局運営 ・コーポレート及びグループ会社関係部門との連携(企画立案・実施、教育・指導を含む) ・ERM(全社的リスク管理)の構築・導入、改善 (リスクアセスメント、リスク対応、ガイドラインの整備、モニタリング・レビュー、インシデントマネジメント) ・コンプライアンス推進業務 ※変更の範囲:会社の定める業務 【キャリアステップイメージ】 ・リスク管理のスペシャリストとして様々な企画立案推進を行って頂きます。 ・リスク管理部門の基幹人員(資質や適性があれば管理職候補)として活躍を期待します。 ・コーポレートリスク管理部門との連携。兼務の可能性があります。 ・海外グループ会社指導等のため、海外出張の可能性があります。 |
職務内容 | 【業務内容】 ・BCM/BCP推進業務(システム構築・管理、規程類の作成・維持・改善、教育・指導等) ・リスクマネジメント委員会事務局運営 ・コーポレート及びグループ会社関係部門との連携(企画立案・実... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・リスク管理業務への、強い意欲と素地 ・グローバルに活躍できる資質や視座がある ・つねに前向きに取り組み、改善・改革マインドがある ・リスク管理業務(ERM,BCM/BCPを含む)の実務経験3年以上 <歓迎要件> ・電気工事士など設備関連の資格保持者・業務経験者 ・製造業におけるリスク管理業務経験 ・当社(売上高:約7,000億円)と同等規模以上の日本企業、グローバル企業製造業での勤務経験 ・隣接領域(内部統制、監査、法務、安全保障貿易管理など)での従事経験 ・半導体製造装置に関わる経験や素養 ・TOEIC600点以上 <使用アプリケーション・資格> 基礎的なPCスキル(Word・Excel・PPT)。ビジネスレベルの英語力が望ましい。 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・リスク管理業務への、強い意欲と素地 ・グローバルに活躍できる資質や視座がある ・つねに前向きに取り組み、改善・改革マインドがある ・リスク管理業務(ERM,BCM/BCPを含む)の実務... |
No. 建築施工管理・製品開発(2級建築施工管理技士)◆フルリモート/フルフレックス制
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 800万円 固定残業代の相当時間:45.0時間/月 |
職務内容 | 屋根一体型太陽光パネルとHEMSを開発しているベンチャーで、代表は梅田優祐氏(株式会社ユーザベース創業者) 最先端の太陽光パネルを製作する当社にて、施工管理の効率化及び製品開発を行っていただきます。会社の創業期・事業の立上げ段階から、今後会社が成長していくまでの過程を会社の中核メンバーとして経験できます。 <具体的には> ■Roof-1導入プロジェクトの施工オペレーションの効率化:施工オペレーション(協力会社のマネジメント含む)の仕組み化・効率化、部材選定のプロセスの改善 ■新商品の開発:役物選定から納まりの検討 【関係者】社内関係者(営業担当、電気設備施工管理担当、生産担当等)、お客様(施主、建築事務所、ビルダーなど)、パートナー会社(板金屋等) 【案件】主要は建物面積30~60坪の新築戸建住宅 |
職務内容 | 屋根一体型太陽光パネルとHEMSを開発しているベンチャーで、代表は梅田優祐氏(株式会社ユーザベース創業者) 最先端の太陽光パネルを製作する当社にて、施工管理の効率化及び製品開発を行っていただきます。会... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・ハウスメーカーやパワービルダー、屋根メーカーでの現場管理経験(1年以上)および、商品開発または商品選定などの購買担当経験(1年以上) ・第一種運転免許普通自動車 ・2級建築施工管理技士 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・ハウスメーカーやパワービルダー、屋根メーカーでの現場管理経験(1年以上)および、商品開発または商品選定などの購買担当経験(1年以上) ・第一種運転免許普通自動車 ・2級建築施工管理技士... |
No. コーポレートマネージャー◆フルリモート可
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 900万円 |
職務内容 | <仕事内容> 屋根一体型太陽光パネルとHEMSを開発しているベンチャーで、代表は梅田優祐氏(株式会社ユーザベース創業者) ◎スタートアップの創業期からIPOへの成長ステージを支えるCorporateチームの立ち上げ 当社のCorporateチームは、経理/財務、法務/知財、人事/労務/総務、受発注を担っております。 経理/財務、法務などの経験や知見をもとに、ビジネスチーム側のrequirementを理解し、専門家と連携しながら、会社運営に必要な仕組みの検討・構築をメンバーとともに担って頂きます。 <具体的には> ■経理/財務 ・月次決算(記帳、原価計算含む)、年度決算、固定資産管理 ・建設業台帳の作成 ・予実分析、案件別粗利の集計 ・事業計画および予算の策定・更新 ・資本政策や資金調達のサポート(融資申請、DD対応等) ・ストックオプションのプランニングおよび発行 ・投資家や銀行への報告書作成 ・監査法人対応、IPO準備(2025年以降) ・補助金の調査・申請 ・業務に関わるシステムの構築及び改善 ・その他、経理/財務に限定せず、会社運営上必要な業務の遂行 ■法務 ・ビジネスに関わる法規の調査と対応の検討 ・取引先等との契約書のドラフト作成および交渉(日・英) ・建設業法や下請法等の対応(年度報告、契約書・帳簿作成、下請管理) ・資金調達やストックオプションの制度設計、契約書作成 ・株主総会・取締役会等の運営、登記申請(議案検討、決議書類作成) ・許認可対応(建設業、各種認証) ・知財の調査、申請、管理 ・規程類作成 ・契約書管理、権限承認、その他業務に関わるシステムの構築・改善 ・加入保険の検討・運用 ・その他、法務に限定せず、会社運営上必要な業務の遂行 ■(中期的な期待) ・財務/経理、法務/知財、人事/労務/総務、受発注のいずれか2つ以上のファンクションに関わる業務のエグゼキューションやマネージャー業務を担って頂くこと ・会社のリスク管理体制の強化や財務体質の改善に繋がる施策や仕組みを提案し、自らエグゼキューションをリードすること |
職務内容 | <仕事内容> 屋根一体型太陽光パネルとHEMSを開発しているベンチャーで、代表は梅田優祐氏(株式会社ユーザベース創業者) ◎スタートアップの創業期からIPOへの成長ステージを支えるCorporateチ... |
必要な経験・能力 | <共通> ・基本的なビジネスコミュニケーションスキルおよびライティングスキル(目標達成ために必要な情報共有や議論を社内外の適切な関係者との会議およびslack/emal等を通じて行うことができる) ・基本的なPDCAが自分自身で回せる(目標達成のために計画を立て、実行できる。間違えから学び、改善に繋げることができる) ・Excel/PowerPoint(基本的な関数や書式の設定・編集、計算表や資料を作成できる) ・基本的なITリテラシー(GoogleWorkspaceの運用、各種クラウドシステムを学びながら、使いこなすことができる) <経理/財務> ・基本的な会計知識があり、財務三表を作成できる ・会社のビジネスモデルや主要プロジェクトの動向を理解し、経済性の視点から業績の把握や改善に資する情報提供ができる <法務> ・業務に関連する法令・規則等を調べ、専門家と協議しながら対策を提案し、契約書ドラフトや文書を作成できる ・ビジネスチーム側のrequirementを整理し、契約書等の主要なタームを提言できるPreferredskills/experiences ・スタートアップや成長企業での勤務経験 ・経理/財務、法務、経営企画のいずれかの経験 ・英語のライティングおよびスピーキングスキル(外国人社員との意思疎通がとれる) |
必要な経験・能力 | <共通> ・基本的なビジネスコミュニケーションスキルおよびライティングスキル(目標達成ために必要な情報共有や議論を社内外の適切な関係者との会議およびslack/emal等を通じて行うことができる) ・... |
No. 電気施工監理(太陽光・HEMS)リーダー◆リモートメイン
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 800万円 〜 900万円 |
職務内容 | <仕事内容> 屋根一体型太陽光パネルとHEMSを開発しているベンチャーで、代表は梅田優祐氏(株式会社ユーザベース創業者) ■ROOF1導入プロジェクトのプランニングと施工管理(外周材・役物等の吟味、施工会社・建築家との調整など)。複雑な案件に関してはリード施工管理のサポートとして、プラン確定後の導入管理を行う。 ■HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)導入プロジェクトのリード施工管理のサポートとして、プラン確定後の導入管理を行う。 <具体的には> ■お客様への説明・打ち合わせ ■住宅施工現場への事前視察や工事立会い(工事期間3~4日のうち、1~2日) ■原価・工程・品質・安全管理 ※複雑な案件に関しては、リード施工管理担当者のサポートとして、プラン確定後の導入管理を行います。 |
職務内容 | <仕事内容> 屋根一体型太陽光パネルとHEMSを開発しているベンチャーで、代表は梅田優祐氏(株式会社ユーザベース創業者) ■ROOF1導入プロジェクトのプランニングと施工管理(外周材・役物等の吟味、施... |
必要な経験・能力 | <必須要件> 電気設備施工管理経験をお持ちの方(一棟任せられなくても、現場のチェックができる人) <歓迎要件> ・CAD作業 ・第二種電気工事士 ・電気設備施工管理として住宅設備の案件に携わったことがある方 |
必要な経験・能力 | <必須要件> 電気設備施工管理経験をお持ちの方(一棟任せられなくても、現場のチェックができる人) <歓迎要件> ・CAD作業 ・第二種電気工事士 ・電気設備施工管理として住宅設備の案件に携わったこと... |
No. 【神奈川県藤沢市】新規半導体製造装置の設計開発
勤務地 | 神奈川県 |
---|---|
年収 | 560万円 〜 740万円 ※月20時間残業した場合 想定年収:510万円~670万円 |
職務内容 | 【業務内容】 既存製品であるベベル研磨装置の次期ベベル装置もしくは市場にまだない装置の開発を担って頂きます。 ・ベベル研磨装置とは、主に半導体製造各種プロセスで使用され、ウェーハ端部(ベベル)に付着したパーティクル(ゴミ)起因になるものをダイアモンドのついたテープにて研磨する装置です。 ・テープで研磨する装置のバリエーションアップを行いより市場に受け入れられるようにする必要があるため、新たなテープ研磨装置の開発や、テープ研磨にとらわれない市場要求に基づいた新たな装置開発。 ・装置内では純水・薬液を制御する流量圧力制御や圧縮空気の圧力制御を用いた機構の開発。また、ウェーハを運搬する搬送機構の開発、これら複数の設計要件が必要で、チームで分担して設計・開発をしています。この開発チームの一員として、新装置の市場投入に貢献して頂きたいと考えています。また、これら複数の設計要件を達成することで、ご自身の開発・設計スキル向上にも繋がり、今までの経験も活かせると考えています。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【キャリアステップイメージ】 配属後3年程度はチームの一員として、装置の研磨・洗浄・搬送等の開発・設計業務を一通り担当してもらい、その1-2年後にはリーダークラスを担い、のちに管理職に必要なスキルを身につけ、開発業務及び後輩を牽引する役割を期待していますが、資質や希望に合わせて他部門(量産設計部門、生産部門、海外拠点赴任等)へのローテーションすることも可能です。また、客先のニーズ、要件を確認するために、直接国内外の客先を出張・訪問することもあります。 現在の当装置開発部門の所在は、藤沢事業所になります。 |
職務内容 | 【業務内容】 既存製品であるベベル研磨装置の次期ベベル装置もしくは市場にまだない装置の開発を担って頂きます。 ・ベベル研磨装置とは、主に半導体製造各種プロセスで使用され、ウェーハ端部(ベベル)に付着し... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・機械設計経験(目安:5年程度) <歓迎要件> ・半導体製造装置の設計経験者 ・メカトロニクス設計が得意な方 ・装置立上げ経験 ・海外勤務が可能な方 ・TOEIC600点以上 <使用アプリケーション> ・3DCAD(iCAD/SX、SolidWorks等) ・Ansys(構造解析),CFD(流体解析) ・Word、Excel、PowerPointの基礎的なスキル(資料作成、データ分析) |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・機械設計経験(目安:5年程度) <歓迎要件> ・半導体製造装置の設計経験者 ・メカトロニクス設計が得意な方 ・装置立上げ経験 ・海外勤務が可能な方 ・TOEIC600点以上 <使用... |
No. 国内セールスアシスタント ~新素材開発のユニコーン企業~
- 正社員
- メーカー
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 350万円 〜 400万円 応相談 経験、スキル、ポテンシャルを考慮し決定 ※雇用形態も相談可能 ・日給月給制 ・経験、スキル、ポテンシャルを考慮し決定 ・2回改定/年※人事評価次第で昇降給 |
職務内容 | 営業アシスタントとして、セールス部門のサポート業務を中心に幅広いお仕事をお任せします。まずは事業、業務を覚えていただくところからスタートしますが、ゆくゆくは社内の業務フロー改善(ITツールの導入、規定の改定)、営業数値分析、ECの運用など一般事務業務以外の幅広い業務をお任せします! 自身主導で業務改善プロジェクトを立ち上げ部門横断で動かせるので、PMの経験や部門間調整スキル、他部門のスキル知識習得も可能です。 <具体的には> ・受発注管理 ・請求書作成 ・見積書作成 ・出荷手配 ・営業数値分析 ・ECサイトの運用 ・クライアントとのコミュニケーション ・SCM、社内営業担当と連携、業務改善(ITツール導入etc) など |
職務内容 | 営業アシスタントとして、セールス部門のサポート業務を中心に幅広いお仕事をお任せします。まずは事業、業務を覚えていただくところからスタートしますが、ゆくゆくは社内の業務フロー改善(ITツールの導入、規定... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・基本的なPCスキル(Mac/Windows) ・電話やメールにおけるコミュニケーションマナー <歓迎要件> ・営業のご経験 ・営業事務のご経験 ・業務改善/革新/システム導入のご経験 ・ベンチャー企業での営業/経理/採用事務などのご経験 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・基本的なPCスキル(Mac/Windows) ・電話やメールにおけるコミュニケーションマナー <歓迎要件> ・営業のご経験 ・営業事務のご経験 ・業務改善/革新/システム導入のご経験... |
No. 【宮城県登米市】品質技術保証職
勤務地 | 宮城県 |
---|---|
年収 | 0万円 〜 |
職務内容 | ■QMS活動の管理に係る業務 ・品質保証体制の推進/維持/改善、品質会議の主催 ・設計情報の管理 ・計測機器の管理 ■品質調査依頼(クレーム/苦情/調査)に係る業務 ・調査/再発防止/顧客対応 ■製品環境コンプライアンス管理に係る業務 ・製品環境負荷物質体制の推進/維持/改善 ・法令、規制に関する顧客要求対応 |
職務内容 | ■QMS活動の管理に係る業務 ・品質保証体制の推進/維持/改善、品質会議の主催 ・設計情報の管理 ・計測機器の管理 ■品質調査依頼(クレーム/苦情/調査)に係る業務 ・調査/再発防止/顧客対応... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・QMS(ISO9001)に関する知識 ・半導体、電気、電子部品の品質管理/品質保証の知識 ・製品環境負荷物質に関する知識 上記全て、もしくは、いずれかの実務経験があれば歓迎 ・基礎的なPC操作(メール、Excel)、データ保存、修正が出来る事 ・普通自動車免許 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・QMS(ISO9001)に関する知識 ・半導体、電気、電子部品の品質管理/品質保証の知識 ・製品環境負荷物質に関する知識 上記全て、もしくは、いずれかの実務経験があれば歓迎 ・... |
No. 【宮城県登米市】検査・評価・解析業務
勤務地 | 宮城県 |
---|---|
年収 | 0万円 〜 |
職務内容 | ■光学製品/半導体製品の検査・評価・解析 ・対象品の品質性能評価/解析/評価結果報告業務 ・新規評価技術の開発・導入 ・環境管理物質の含有調査 ■プロセス改善・生産性改善業務支援 ・プロセス自動化・合理化、新規生産設備導入時の品質性能・信頼性評価 ■製造サポート業務支援 ・生産品質トラブルの原因調査/対策支援 ・歩留改善業務の検査・評価・解析支援 |
職務内容 | ■光学製品/半導体製品の検査・評価・解析 ・対象品の品質性能評価/解析/評価結果報告業務 ・新規評価技術の開発・導入 ・環境管理物質の含有調査 ■プロセス改善・生産性改善業務支援 ・プロセス自動化・合... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・光学製品の検査・評価・解析業務の経験 ・解析技術(SEM/EDX/FIBなど) 上記すべて、もしくは、いずれかの実務経験 <歓迎要件> ・顕微鏡による目視検査経験 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・光学製品の検査・評価・解析業務の経験 ・解析技術(SEM/EDX/FIBなど) 上記すべて、もしくは、いずれかの実務経験 <歓迎要件> ・顕微鏡による目視検査経験... |
No. バイヤー(新規仕入れルートの開拓/食品を中心とした商品の買い付け)※業績好調!/オフプライス事業を展開
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 800万円 月給:303,000~484,000円 └残業:21,000~33,000円(10.4時間分) └基本給:281,000~450,000円 ※管理職オファーの場合残業代は月給に含む |
職務内容 | ▼主な業務内容 ・新規仕入れルートの開拓 ・既存メーカーとの関係性強化 ・商品の買い付け ・価格交渉 ▼新たな仕入れ分野加工食品(レトルト食品/即席麺)、調味料、冷凍食品、菓子、酒、飲料、輸入食品、軽衣料など |
職務内容 | ▼主な業務内容 ・新規仕入れルートの開拓 ・既存メーカーとの関係性強化 ・商品の買い付け ・価格交渉 ▼新たな仕入れ分野加工食品(レトルト食品/即席麺)、調味料、冷凍食品、菓子、酒、飲料、輸入食品、... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・食品仕入れのご経験(新たな仕入れ分野に記載のある業界) ・新規ベンターの開拓経験(ルート営業を除く) ・メーカーとの直接取引経験 ・既存の考え方に捉われない柔軟性をお持ちの方 ・チャレンジ精神があり遂行力を持って行動できる方 <歓迎要件> ・食品会社の上位層にコネクションを持っているような方 ・価格交渉が必要な仕入れ経験 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・食品仕入れのご経験(新たな仕入れ分野に記載のある業界) ・新規ベンターの開拓経験(ルート営業を除く) ・メーカーとの直接取引経験 ・既存の考え方に捉われない柔軟性をお持ちの方 ・チャレ... |
No. 【東京】経営管理部_オープンポジション
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 800万円 #NAME? |
職務内容 | これまでのご経験やご意向を伺い、弊社で最大限のご活躍を期待できるミッション/業務をご提案させていただきます。 どのミッション/業務からスタートするかは、入社以前の実務経験年数やキャリアの内容等により、書類選考時、若しくは選考プロセスの過程で最終的に判断させていただきます。 本ポジションでは下記の業務のいずれかをお任せします。 ・法務、MA、財務、経営管理のいずれか1つ2つをジェネラリストとして担っていただく ・法務、MA、財務、経営管理を全て室長とともに担っていただく ・契約業務(リース契約) ・経営管理部付として、部全体の業務をジェネラリストして担って頂く ・法務、契約業務(リース・融資・金融取引)、財務(企画、入出金管理)、出資・企業買収 ・レポートラインは経営管理部長直接となり、ご協働頂きます |
職務内容 | これまでのご経験やご意向を伺い、弊社で最大限のご活躍を期待できるミッション/業務をご提案させていただきます。 どのミッション/業務からスタートするかは、入社以前の実務経験年数やキャリアの内容等により... |
必要な経験・能力 | <必須要件> 以下のいずれかに該当する方 ・金融機関(銀行、リース会社)における勤務経験(2-3年) ・融資業務の経験(リース取引を含む) ・借入条件に関する交渉・審査・コミュニケーションのご経験 ・基本的な財務分析、商業簿記、税務などの知識 ・金融取引のおける基本的な法務知識(必要に応じて仕業の方々と連携) <歓迎要件> 以下のいずれかに該当すれば、尚良 ・事業会社にて法務メンバーとしての勤務経験(1年以上) ・事業会社にて財務メンバーとしての勤務経験(1年以上) ・事業会社にて経営企画メンバーとしてM&Aや出資の実務経験(1年以上) |
必要な経験・能力 | <必須要件> 以下のいずれかに該当する方 ・金融機関(銀行、リース会社)における勤務経験(2-3年) ・融資業務の経験(リース取引を含む) ・借入条件に関する交渉・審査・コミュニケーションのご経験 ・... |
No. 【栃木県鹿沼市】物流部(管理職候補)
勤務地 | 栃木県 |
---|---|
年収 | 670万円 〜 900万円 月給419,000~ 基本給369,000~、諸手当50,000~を含む/月 残業手当:無 管理監督者のため支給無 |
職務内容 | ご入社直後にグループ会社(※1)に出向いただき、東日本物流センターの物流最適化・効率化の実現、部下のマネジメントなどをお任せいたします。将来的には物流部門の責任者候補としてのご活躍を期待しております。 ■職務内容の変更の範囲:当社業務全般 【働き方】 物流の全体最適をお任せするため、東日本DC(栃木)勤務による実務理解ののち、全国拠点の業務改善やシステム改善、自社センター運営などをお任せしたいと考えています。 |
職務内容 | ご入社直後にグループ会社(※1)に出向いただき、東日本物流センターの物流最適化・効率化の実現、部下のマネジメントなどをお任せいたします。将来的には物流部門の責任者候補としてのご活躍を期待しております。... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・物流業界でのマネジメント経験 ・第一種運転免許普通自動車 <歓迎要件> ・システム導入(WMS)に携わったご経験 ・部下5名以上のマネジメント経験 ・予算管理 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・物流業界でのマネジメント経験 ・第一種運転免許普通自動車 <歓迎要件> ・システム導入(WMS)に携わったご経験 ・部下5名以上のマネジメント経験 ・予算管理... |