自社プロダクトのIoTエンジニア52696
募集要項
職務内容 | 当社では、再生可能エネルギーの発電や蓄電等の領域において、再生可能エネルギー発電量予測AI(※)に続く、複数のプロダクト開発を進めています。今後はIoTに関連するプロダクト・機能開発にも力を入れていく予定となっており、当該領域に知見のある技術者の方を積極的に募集します。 再生可能エネルギーマネジメントシステムに関連するIoT領域のプロダクト開発技術者 プロダクトの開発から運用まで、一貫して技術面のリードをしていただきます ・IoTプロダクト開発に関わるテクノロジー調査・分析 ・IoTデバイス、及び開発ベンダーの選定 ・新機能開発、既存機能改善の要件定義と開発管理(ベンダーコントロール) ・プロダクトのデリバリー、運用、及び品質管理 ・社内外のステークホルダーとの各種調整 <やりがい> ・カーボンニュートラルという社会的意義の非常に高い事業へ関与する機会 ・今後の社会インフラとなるプロダクトの開発をリードする機会 ・創業初期メンバーと一緒に、事業・プロダクトを高速でつくっていく機会 --------------------------------- 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 就業場所の変更の範囲:会社が指定した場所 |
---|---|
必要な経験・能力 | <必須要件> 以下のスキル・経験に全て当てはまる方を想定しています ・IoTデバイスを活用したプロダクト・システム開発のご経験 ・IoTデバイス(ハードウェア、ネットワーク)に関する技術的な知見 ・AWSなどのクラウド活用の実務的なご経験 <歓迎要件> ・電力またはエネルギーマネジメントの知見 ・通信・建設・不動産、製造プロセス等に関するIoTデバイスを活用したシステム開発プロジェクトのご経験 ・Webシステム開発のご経験 |
勤務地 | 東京都 |
勤務時間 | 10:00~19:00 |
年収 | 800万円〜1,200万円 ※上記は目安です。経験に応じて、現職年収考慮の上応相談 |
各種保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
手当 | 通勤手当:定期券の1ヶ月分を毎月支給(上限5万円) 社員持株会制度あり |
休日・休暇 | 毎週土曜日、毎週日曜日、国民の祝日、年末年始 年次有給休暇:6か月継続勤務した場合に10日付与→入社時3日 6か月勤務経過時7日付与 |
内定まで | 書類選考後、面接回数は3回程度を想定していますが、候補者の方の転職活動の状況や、当社への理解どなどに応じて、途中でカジュアル面談のセッティングやプロセスの割愛など柔軟に対応させていただきます。 |
企業情報
業種 | エネルギーその他 |
---|---|
設立年 | 2021年 |
従業員数 | 42人 |
事業内容 | 「テクノロジーを通じて、企業と社会のGXに貢献する」をミッションに、2021年に創業。 ■開発・提供している事業 1.脱炭素戦略事業:GHG排出量算定業務の効率化及び脱炭素戦略に関するコンサルティング 2.エネルギーマネジメントシステム(AI) 3.再生可能エネルギー事業 4.再生可能エネルギーファンド 5.カーボン・クレジット |
求人詳細はこちら
具体的に申し込む求人が決まっていなくてもお気軽にご相談ください。ご紹介させていただきます。