検索結果:5件
No. 【千葉】イオン交換樹脂製品の品質保証業務
勤務地 | 千葉県 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1000万円 |
職務内容 | フッ素樹脂を用いて製造されるイオン交換性能を有する樹脂製品に対する品質保証業務全般(品質規格の設定、お客様との規格交渉、クレーム、不適合、トラブル発生時の解析、是正対応管理、監査対応、品質管理、製品検査管理、依頼分析対応、品質作りこみ支援、QMSの運用)。 |
職務内容 | フッ素樹脂を用いて製造されるイオン交換性能を有する樹脂製品に対する品質保証業務全般(品質規格の設定、お客様との規格交渉、クレーム、不適合、トラブル発生時の解析、是正対応管理、監査対応、品質管理、製品検... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■大学化学系学部卒以上 ■化学製品に関する品質保証、もしくは品質管理の経験 ■インテグリティー意識が高く、他部署と適切なコミュニケーションを取って、品質向上をけん引していくことのできる方 ■お客様対応を適切に行える対人交渉力をお持ちの方 ■TOEIC500点以上 <歓迎要件> ■有機化学系または高分子化学系を専攻し、大学院修士課程修了 ■フィルム成型、ラミネート加工等の樹脂の加工技術に関する知識・経験 ■高分子物性、機器分析、品質管理、品質マネジメントシステムに関する知識・経験 ■海外拠点、海外お客様とのコミュニケーションを図れる程度の英語力(目安:TOEIC700点以上) |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■大学化学系学部卒以上 ■化学製品に関する品質保証、もしくは品質管理の経験 ■インテグリティー意識が高く、他部署と適切なコミュニケーションを取って、品質向上をけん引していくことのできる方... |
No. 【横浜】触媒品質保証
勤務地 | 神奈川県 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 800万円 |
職務内容 | 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、コアテクノロジーである触媒の品質保証業務を担っていただきます。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させることが期待されています。この成長の鍵となるのが品質保証の重要なポジションです。 現在、第一世代触媒の量産化には目途を付け、事業としては初号機のアンモニア製造装置を上市する直前にまできていますが、更なる事業拡大と次世代触媒を用いた技術の進化を遂げるため、品質保証の分野で以下のミッションを遂行していただきます。 ・量産化工程の改善:合理的な生産体制を構築し、製品の品質と性能を向上させる ・大規模生産の確立:触媒の大規模生産において、品質の一貫性と信頼性を確保する 品質保証の分野でリーダーシップを発揮し、他チームと連携しながら、海外展開や触媒開発に関わる様々な業務に挑戦し、当社の持続的な成長に貢献していただける方をお待ちしております。 <具体的には> ・触媒の品質検査基準を設定し、各ロットの品質を評価するための検査項目や測定方法を定める。 ・製造された触媒の各ロットについて、設定した品質基準に基づき、定期的に品質検査を実施する。 ・不良品が発生した場合、その原因を徹底的に分析し、製造プロセスや原材料に関する改善策を講じる。 ・顧客からのフィードバックを収集し、品質に関する課題を把握して迅速に対応する。 ・品質マネジメントシステムに基づいた品質管理システムを構築し運用する。 |
職務内容 | 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、コアテクノロジーである触媒の品質保証業務を担っていただきます。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スター... |
必要な経験・能力 | <必須要件> 下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ・製品もしくは工業用材料の品質検査基準の設定および品質評価に関する実務経験 ・品質検査の実施経験とその結果に基づく品質保証の実績 <歓迎要件> ・品質マネジメントシステム(ISO9001など)の構築及び運用経験 ・触媒開発:触媒反応条件最適化、触媒性能評価 ・生産技術開発:触媒問わず化学製品全般 ・不良品の原因分析あるいは製造プロセスや原材料の改善策を立案・実行する能力 |
必要な経験・能力 | <必須要件> 下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ・製品もしくは工業用材料の品質検査基準の設定および品質評価に関する実務経験 ・品質検査の実施経験とその結果に基づく品質保証の実績 <歓迎要件> ... |
No. 【千葉】フッ素樹脂の製造プロセス開発業務
勤務地 | 千葉県 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1000万円 |
職務内容 | フッ素系高分子製造プロセスの開発業務。 ラボスケールからパイロットスケールでの重合や後処理プロセスの試験・データ取得、製造プラントでのスケールアップ試作、および開発品の製造移管や量産設備の設計。 |
職務内容 | フッ素系高分子製造プロセスの開発業務。 ラボスケールからパイロットスケールでの重合や後処理プロセスの試験・データ取得、製造プラントでのスケールアップ試作、および開発品の製造移管や量産設備の設計。... |
必要な経験・能力 | <必須条件> ・重合関連技術を有する人 ・重合に限らず、ラボからのスケールアップ・量産移管経験がある人 ・大学院修士課程修了以上 ・TOEIC470点以上 <歓迎条件> ・高分子材料の開発経験を有する人 ・特許調査、出願経験を有する人 ・製造プロセス設計の経験のある人 ・プロセスシミュレーター(Aspen,ChemCAD,等)、攪拌シミュレーター(CFD等)の使用経験 ・化学系、高分子化学系の学部・専攻科の修了者 ・TOEIC600点以上(コミュニケーションが行える英語力を有すること) |
必要な経験・能力 | <必須条件> ・重合関連技術を有する人 ・重合に限らず、ラボからのスケールアップ・量産移管経験がある人 ・大学院修士課程修了以上 ・TOEIC470点以上 <歓迎条件> ・高分子材料の開発経験を有す... |
No. 【東京本社】インフラ設備の品質管理・品質保証
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 510万円 〜 670万円 ┗基本給と賞与を含む。 ※月20時間残業した場合の想定年収…560万円~740万円 |
職務内容 | 【業務内容】 当社が施工するポンプ場設備、トンネル換気設備等の品質管理、品質保証業務を行います。 ・製品検査管理業務・・・外注手配品の製品検査業務、外注メーカ(ベンダー)の監査 ・現地工事品質管理業務・・・現地施工現場の品質管理業務 ・外注委託製品管理業務・・・自社製作製品の品質管理。外注委託メーカの監査、管理 ・不適合対応業務・・・製品、施工の品質問題、顧客クレームへの対応と改善 【キャリアステップイメージ】 ・当面は、現状業務を実施していただき、当課の業務内容について理解習得していただきます。 ・実務を通じて、品質保証業務の刷新、業務改革に取り組み、将来的には基幹職として活躍いただくことを期待しています。 ・異動・転勤の予定はありませんが、出張はあります(国内、海外)。 |
職務内容 | 【業務内容】 当社が施工するポンプ場設備、トンネル換気設備等の品質管理、品質保証業務を行います。 ・製品検査管理業務・・・外注手配品の製品検査業務、外注メーカ(ベンダー)の監査 ・現地工事品質管理業務... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・品質管理業務(製品検査、現場検査)の実務経験 ・品質保証業務(不適合対応、監査対応、規格管理)の実務経験 <歓迎要件> ・品質保証業務以外の部門・職種経験 ・非破壊検査試験技術者(PT2) ・電動機設計、電動機品質管理、又は電動機製造部門での実務経験 ・TOEIC500点以上 <使用アプリケーション> ・Word、Excel、PowerPoint(資料作成、データ分析) ・Google系システム(メール、カレンダー、ドライブ、スプレッドシート、ドキュメント、スライド等) |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・品質管理業務(製品検査、現場検査)の実務経験 ・品質保証業務(不適合対応、監査対応、規格管理)の実務経験 <歓迎要件> ・品質保証業務以外の部門・職種経験 ・非破壊検査試験技術者(P... |
No. 【千葉】バイオ医薬品原薬/中間体の品質保証業務
勤務地 | 千葉県 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1210万円 月額(基本給):340,000円~670,000円 |
職務内容 | 【バイオ医薬品(原薬)の生産に関する品質保証業務】 ■工場品質保証として、GMPの実務を実践していただきます。 ・GMPオペレーションの実行と管理(例えば、変更管理、逸脱処置、文書管理、バリデーション、出荷管理、自己点検、供給者管理など) ・バリデーションの管理と実行(設備クオリフィケーション、プロセス・分析法・洗浄バリデーション、コンピュータ化システムの管理など) ・GMPシステムの構築(手順、SOPの策定など)。 ■製造販売業者様との連携をとっていただきます。 ・品質に関するコミュニケーション(変更や逸脱のご連絡、品質契約の締結など) ・新薬承認申請や、一部変更申請などの薬事的業務 ■製造販売業者様の監査、医薬品規制当局の査察対応をしていただきます。 ■海外関連会社とのGMPシステムのプラットフォームの共通化など、海外サイトとの協業をしていただきます。 |
職務内容 | 【バイオ医薬品(原薬)の生産に関する品質保証業務】 ■工場品質保証として、GMPの実務を実践していただきます。 ・GMPオペレーションの実行と管理(例えば、変更管理、逸脱処置、文書管理、バリデーション... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■医薬品、原薬、医療機器などの分野で以下いずれかのGMP業務を実践した経験 ・QA実務経験者 ・製造並びにQCでのご経験を基に、その視点でQAに取り組めるGMP経験者 ・バイオ医薬品のQA経験 ・バイオ医薬品の製造経験、QC経験 ■以下ライフサイエンス系分野を専攻しており高専卒以上であること ・医学、薬学、農学、化学、生命工学など ・微生物学、細菌学の履修実績 ■英語力 ・日常業務で英語を使う機会のある方 ・論文、公定書、英文ガイドラインなどが読解できる方 【歓迎要件】 ・医薬品当局対応業務(薬事申請業務、当局査察対応)経験 ・品質保証責任者、品質管理責任者、製造管理責任者の経験 ・英語を使用した、海外当局対応、海外顧客との技術的コミュニケーション経験 ・薬剤師、細菌学を含む修士課程修了者、大学で微生物学の講義及び実習を取得した方 ・TOEIC730点以上 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■医薬品、原薬、医療機器などの分野で以下いずれかのGMP業務を実践した経験 ・QA実務経験者 ・製造並びにQCでのご経験を基に、その視点でQAに取り組めるGMP経験者 ・バイオ医薬品のQ... |
検索結果:5件