No. 【東京】空調設備設計・積算 ※経験者(メンバー)
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 800万円 月給:25~50万円程度 <モデル年収> 年齢27歳:500万円(勤続7年、高専卒) 年齢30歳:530万円(勤続10年、高専卒) 年齢35歳:620万円(勤続15年、高専卒) |
職務内容 | オフィスビル、商業施設等の空調設備改修工事に伴う設備設計・積算業務をお任せいたします。 <具体的には> ・営業部門と共にお客様先へ同行、現場調査 ・協力業者からの見積もりのチェック ・調査データをもとに、分析・試算・図面作成、見積書の作成 ・設計図をもとにした提案 ・施工中の現場に足を運び実態確認 【従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般】 |
職務内容 | オフィスビル、商業施設等の空調設備改修工事に伴う設備設計・積算業務をお任せいたします。 <具体的には> ・営業部門と共にお客様先へ同行、現場調査 ・協力業者からの見積もりのチェック ・調査データをも... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■普通自動車第一種運転免許 ■下記を満たす方 ・施工管理としての実務経験 ・建設業界で空調設備に関する設計/積算経験 <歓迎要件> ・空調設備設計の実務経験 ・中央熱源システムでの実務経験 ・建築設備士 ・技術士 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■普通自動車第一種運転免許 ■下記を満たす方 ・施工管理としての実務経験 ・建設業界で空調設備に関する設計/積算経験 <歓迎要件> ・空調設備設計の実務経験 ・中央熱源システムでの実務... |
No. 蓄電池ビジネス ESSプロジェクトマネージャー/東京本社のグローバル企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 900万円 〜 1600万円 |
職務内容 | この採用は、当社にて、定置型蓄電池ビジネスの開発を行う重要なポジションの採用となります。 当社では、ESSチームを、2021年に立ち上げました。 プロジェクト・マネージャーには、大型蓄電池の設置プロジェクトを、エンジニアリングと調達交渉をプロマネとして管理していただきます。 <具体的には> ・SSシステム設計:ESSプロジェクトのコンポーネント(主にBattery、PCS、BMS/EMS)の技術仕様および非技術仕様から詳細なシステム要件を作成し、必要なツールおよびプロセスを社内で開発する役割を担います。 ・ベンダー管理:RFQ/RFP作成、評価、初期交渉、契約から、Battery、PCS、EMSなどの主要コンポーネントのデリバリープロジェクト管理まで、ベンダー契約のキーパーソンとして活動する。 ・パイプライン管理:既存のポートフォリオから新規商機を積極的に発掘・開発し、将来の潜在的な商機を特定することで、部門長をサポート。(建設管理については、経験のある方にはお任せします。) |
職務内容 | この採用は、当社にて、定置型蓄電池ビジネスの開発を行う重要なポジションの採用となります。 当社では、ESSチームを、2021年に立ち上げました。 プロジェクト・マネージャーには、大型蓄電池の設置プロジ... |
必要な経験・能力 | ・電力市場の運営、電力市場、アンシラリーサービス市場の概念、モデル、運用の理解。 ・再生可能エネルギー市場について、様々な技術、特にエネルギー貯蔵システムに関する知識。 ・ステークホルダー管理エネルギーインフラ/EPCの契約プロセスに関する優れた経験(ESSプロジェクトに関する具体的な経験を含む ・契約業務EPC/ESS供給契約に関する経験・理解 ・様々なESS技術の解析と評価に関する専門知識 ・電池システム/EMS/BMSの設計、設計審査、関連するIEC/UL規格および試験の経験 ・ESSの設置管理、試運転、O&Mの経験 ・コーポレートPPA等、環境価値販売に関する経験があれば、なお可 ・ネイティブレベルの日本語 ・英文の技術規格書等の資料が読めるだけの英語 |
必要な経験・能力 | ・電力市場の運営、電力市場、アンシラリーサービス市場の概念、モデル、運用の理解。 ・再生可能エネルギー市場について、様々な技術、特にエネルギー貯蔵システムに関する知識。 ・ステークホルダー管理エネルギ... |
No. 洋上風力発電・プランナー/東京本社のグローバル企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 900万円 〜 1600万円 |
職務内容 | プランナーは、オフショア風力発電所の開発とプロジェクトスケジュール、または特定の部門に応じたリソース割り当てに関連する計画の作成、編成、管理を担当します。この役割には、データの分析、部門横断的なチームとの調整、計画活動が時間、コスト、品質の面で会社の目標を満たすようにすることが含まれます。プランナーは、プロセスの最適化、効率的なリソース利用の確保、改善の機会の特定において重要な役割を果たします。 ■計画の作成:プロジェクトのスケジュールやリソースの割り当てに関する詳細な計画を作成し、維持します。 ■データ分析:関連データを収集して分析し、傾向を予測し、パフォーマンスを追跡し、計画を最適化して効率と効果を高めます。 ■部門横断的なコラボレーション:開発、エンジニアリング、調達、営業チームなどの各部門と緊密に連携し、目標と目的の整合性を確保します。 ■進捗状況の監視:計画に対する進捗状況を追跡し、潜在的な遅延や問題を特定し、リスクを軽減したり問題を解決したりするために積極的に取り組みます。 ■計画の調整:状況の変化、市場の需要、予期しない課題に基づいて、計画をリアルタイムで調整します。 ■レポート作成:プロジェクトの進捗状況、クリティカルパスのステータス、パフォーマンスメトリック、および予測プロジェクトスケジュールによる潜在的な改善に関する定期的なレポートを準備し、上級管理職に提示します。 ■コスト管理:計画活動が予算の制約と一致していることを確認し、コスト削減やプロセス改善の機会を特定します。 ■コンプライアンスと標準:すべての計画活動が会社のポリシー、法的規制、および業界標準に準拠していることを確認します。 ■継続的改善:現在のプロセスを継続的に評価し、改善を提案して、プロジェクトの進捗を促進し、コストを削減し、全体的な効率を高めます。 |
職務内容 | プランナーは、オフショア風力発電所の開発とプロジェクトスケジュール、または特定の部門に応じたリソース割り当てに関連する計画の作成、編成、管理を担当します。この役割には、データの分析、部門横断的なチーム... |
必要な経験・能力 | <資格> 学歴:ビジネス、サプライチェーン管理、エンジニアリング、または関連分野の学士号。 経験:風力発電所プロジェクトや石油・ガス事業における計画、プロジェクト管理、サプライチェーン、または同様の役割での3年間の経験。 言語:日本語または英語での3年間のビジネス経験が必須です。日本語ネイティブスピーカーが望ましいですが、日本語または英語でのコミュニケーション能力がより重要です。 <スキル> ・優れた組織力と時間管理能力。 ・計画ソフトウェア/ツール(例:MSProject、PrimaveraP6)に精通している。 ・強力な分析スキルと細部への注意力。 ・優れたコミュニケーション能力と対人スキル。 ・プレッシャーの下で働き、複数のタスクを同時に管理する能力。 <認定資格> プロジェクト管理の認定資格(PMP)、または類似の認定資格があれば有利です。 |
必要な経験・能力 | <資格> 学歴:ビジネス、サプライチェーン管理、エンジニアリング、または関連分野の学士号。 経験:風力発電所プロジェクトや石油・ガス事業における計画、プロジェクト管理、サプライチェーン、または同様の役... |
No. 【東京本社】経理グループ・グループ長(財務経理部)
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 0万円 〜 999万円 ※経験に応じて応相談 |
職務内容 | 様々なビジネスモデルをもつ子会社を持っているので経理業務の幅を広げることも可能です。 <具体的には> ■経理・会計スキルを活かかした経営管理業務全般 ■業務領域:決算、収支分析、見通し管理、資金管理、債権管理、固定資産管理、事業計画策定 <将来的のキャリアパス> 経験を積んだ後、将来的に部長、役員を目指していただくことが可能です。 <やりがい・魅力> 裁量を持って仕事をしながら、経験・スキルを向上していくことができフレキシブルな働き方が可能です・責任のある業務を幅広くお任せするので財務経理スキルUP可能 |
職務内容 | 様々なビジネスモデルをもつ子会社を持っているので経理業務の幅を広げることも可能です。 <具体的には> ■経理・会計スキルを活かかした経営管理業務全般 ■業務領域:決算、収支分析、見通し管理、資金管理... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・複数の単体決算の実務経験、連結仕訳実務 ・伝票承認、伝票スケジュール管理、担当作業の抜け漏れチェックからの月次締めを含む単体決算のとりまとめ役 ・複数の単体決算を連結モジュールに組み込むルールづけからとりまとめまでの一連の流れを複数名で処理する管理職経験 <歓迎要件> ・SPC関連実務経験、税務申告書作成実務 ・会計ツールはOBIC、弥生の経験 ・管理会計、FP&A ・経理統制経験、知識 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・複数の単体決算の実務経験、連結仕訳実務 ・伝票承認、伝票スケジュール管理、担当作業の抜け漏れチェックからの月次締めを含む単体決算のとりまとめ役 ・複数の単体決算を連結モジュールに組み込... |
No. 【福岡・契約社員】発電所土木設計エンジニア
勤務地 | 福岡県 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 800万円 ・年収/勤務形態応相談 ※契約社員・業務委託でのオファーの可能性あり ・バンド(役割)見直し:年2回 ・年次昇給あり <例> 想定年収:5,055,000円の場合 基本給:249,000円+固定残業代 88,000円 想定年収:8,000,000円の場合 基本給:369,000+固定残業代 131,000 ※固定残業代(45h)を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給 |
職務内容 | 太陽光発電所、風力発電所、系統用蓄電所の開発にかかる土木エンジニアリング全般を担当していただきます。 具体的には、発電所予定地の選定から、発電所の計画、基本設計及び許認可取得、設計監理を土木エンジニアとして主導していくことが主な業務となります。 また、今後EPCプロジェクトにおけるエンジニアリング業務を担当いただく可能性もあります。さらに、本人の希望と実力が合えばプロジェクト全体を技術面で統括するプロジェクトエンジニアとして活躍していただく道も準備しています。 <業務内容例> ・太陽光発電所、風力発電所、系統用蓄電所の建設予定地の現地調査と、現地調査に基づくデューデリジェンス ・行政ヒヤリング及び行政協議、開発に係る許認可等の取得、設計条件の整理 ・基本計画、土木に係る基本設計(管理用道路、排水計画、造成計画、自営線等)と概算工事費の算出、そして事業性の評価 ・測量・調査、設計コンサルに向けた仕様書の作成と見積り取得、成果品の確認 ・EPC会社向けた発注仕様書の作成、見積り照査、現場パトロール、品質、スケジュール、設計監理 ・プロジェクトマネジャー、土地取得担当者、地権者対応、ファイナンス担当者、電気エンジニア等との積極的なコミュニケーション |
職務内容 | 太陽光発電所、風力発電所、系統用蓄電所の開発にかかる土木エンジニアリング全般を担当していただきます。 具体的には、発電所予定地の選定から、発電所の計画、基本設計及び許認可取得、設計監理を土木エンジニア... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・再エネ、コンサルティング、ゼネコン、アグリゲーター、もしくは専門工事会社にて5年以上の実務経験(測量・調査・土木設計・積算、許認可、仕様書作成、発注、設計監理、問題解決等) ・CADソフト(特にAutoCAD)の業務上使用経験 ・技術士、RCCM、建築、土木施工管理技士の資格のいずれか一つ(あるいはそちらに近しい資格) ・ビジネス上のWord/Excel/PowerPointの使用経験 ・翻訳ソフト等を用いて英語での業務連絡に抵抗がない方(英語能力不要) ・ビジネスレベル以上の日本語力(社内外支障なくコミュニケーションが可能なレベル・N1以上目安) <歓迎要件> ・5年以上の構造設計に関する実務経験 ・3年以上の再生可能エネルギー事業開発/EPCの実務経験 ・ビジネスレベル以上の英語力(会議に参加できる程度) |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・再エネ、コンサルティング、ゼネコン、アグリゲーター、もしくは専門工事会社にて5年以上の実務経験(測量・調査・土木設計・積算、許認可、仕様書作成、発注、設計監理、問題解決等) ・CADソ... |
No. 【東京・契約社員】発電所土木設計エンジニア
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 800万円 ・年収/勤務形態応相談 ※契約社員・業務委託でのオファーの可能性あり ・バンド(役割)見直し:年2回 ・年次昇給あり <例> 想定年収:5,055,000円の場合 基本給:249,000円+固定残業代 88,000円 想定年収:8,000,000円の場合 基本給:369,000+固定残業代 131,000 ※固定残業代(45h)を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給 |
職務内容 | 太陽光発電所、風力発電所、系統用蓄電所の開発にかかる土木エンジニアリング全般を担当していただきます。 具体的には、発電所予定地の選定から、発電所の計画、基本設計及び許認可取得、設計監理を土木エンジニアとして主導していくことが主な業務となります。 また、今後EPCプロジェクトにおけるエンジニアリング業務を担当いただく可能性もあります。さらに、本人の希望と実力が合えばプロジェクト全体を技術面で統括するプロジェクトエンジニアとして活躍していただく道も準備しています。 <業務内容例> ・太陽光発電所、風力発電所、系統用蓄電所の建設予定地の現地調査と、現地調査に基づくデューデリジェンス ・行政ヒヤリング及び行政協議、開発に係る許認可等の取得、設計条件の整理 ・基本計画、土木に係る基本設計(管理用道路、排水計画、造成計画、自営線等)と概算工事費の算出、そして事業性の評価 ・測量・調査、設計コンサルに向けた仕様書の作成と見積り取得、成果品の確認 ・EPC会社向けた発注仕様書の作成、見積り照査、現場パトロール、品質、スケジュール、設計監理 ・プロジェクトマネジャー、土地取得担当者、地権者対応、ファイナンス担当者、電気エンジニア等との積極的なコミュニケーション |
職務内容 | 太陽光発電所、風力発電所、系統用蓄電所の開発にかかる土木エンジニアリング全般を担当していただきます。 具体的には、発電所予定地の選定から、発電所の計画、基本設計及び許認可取得、設計監理を土木エンジニア... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・再エネ、コンサルティング、ゼネコン、アグリゲーター、もしくは専門工事会社にて5年以上の実務経験(測量・調査・土木設計・積算、許認可、仕様書作成、発注、設計監理、問題解決等) ・CADソフト(特にAutoCAD)の業務上使用経験 ・技術士、RCCM、建築、土木施工管理技士の資格のいずれか一つ(あるいはそちらに近しい資格) ・ビジネス上のWord/Excel/PowerPointの使用経験 ・翻訳ソフト等を用いて英語での業務連絡に抵抗がない方(英語能力不要) ・ビジネスレベル以上の日本語力(社内外支障なくコミュニケーションが可能なレベル・N1以上目安) <歓迎要件> ・5年以上の構造設計に関する実務経験 ・3年以上の再生可能エネルギー事業開発/EPCの実務経験 ・ビジネスレベル以上の英語力(会議に参加できる程度) |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・再エネ、コンサルティング、ゼネコン、アグリゲーター、もしくは専門工事会社にて5年以上の実務経験(測量・調査・土木設計・積算、許認可、仕様書作成、発注、設計監理、問題解決等) ・CADソ... |
No. 【大阪】情報セキュリティマネージャー
勤務地 | 大阪府 |
---|---|
年収 | 750万円 〜 1200万円 給与額は、ご経験・スキルに応じて決定いたします。 月給53万円~85万円 ※3ヶ月間の試用期間は評価制度の対象外(賞与の支給対象外)となります。 |
職務内容 | 今後、弊社が安心できるサービス・提供企業であり続けるために、社内でのセキュリティ統制の維持向上が不可欠です。 そこで、たくさんのアイデアや工夫をもって上記のことを一緒に実現してくれる「情報セキュリティマネージャー」を募集しています。 当社の社内情報セキュリティ、個人情報保護マネジメントシステムの管理・戦略立案、運用を担っていただく重要なポジションです。 <具体的には> ■外部認証・監査対応などの第三者との連携 ISO/IEC27001、SOC2などのセキュリティ規格認証取得に向けた準備、監査対応、および外部セキュリティサービスとの連携を行います。 ■脆弱性管理 脆弱性診断の実施、診断結果の分析、リスク評価、対策計画の策定、パッチ適用などの脆弱性対策の実行、および脆弱性管理システムの導入・運用を行います。 ■データ保護の指針作成 個人情報保護法をはじめとする関連法規を遵守し、機密性、完全性、可用性の確保に向けたデータ保護方針を策定します。データ分類、アクセス制御、暗号化、バックアップ、復旧計画などを策定し、実行します。 ■セキュリティ監視 検知・対応できるように業務フローの設計とリアルタイムセキュリティモニタリングを行い、攻撃や脆弱性に対する検知する仕組みを導入します。 ■セキュリティインシデント対応 セキュリティインシデントが発生した場合の計画を策定します。また、インシデントが発生した際に各組織に対する指示出し等をCTOと連携し進めます。 ■リスク管理 リスクアセスメント、リスク評価、リスク対策の実施、リスクレジリエンスの強化を行います。 ■セキュリティトレーニング 各職種に対して、社内セキュリティトレーニングを実施し、プロダクトに関わるあらゆる人員のセキュリティレベルの向上を担います。 ■組織のセキュリティ体制の構築 情報セキュリティポリシーを策定し、運用状況を監視・改善やSOC、CSIRTの施策立案、体制整備と運用を進めます。 ■顧客に対するセキュリティ情報の提供 セキュリティチェックシートの回答を含めた、顧客からのセキュリティに関する質問の対応を行います。 【従事すべき業務・就業場所の変更の範囲】 当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある) |
職務内容 | 今後、弊社が安心できるサービス・提供企業であり続けるために、社内でのセキュリティ統制の維持向上が不可欠です。 そこで、たくさんのアイデアや工夫をもって上記のことを一緒に実現してくれる「情報セキュリティ... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■サステナビリティ領域に興味関心のある方 ■当社の描くビジョンへの共感 ■Webアプリケーションの開発経験、およびアーキテクチャに対する理解 ・システムセキュリティの業務経験Webアプリケーションセキュリティテスト ・脆弱性スキャン ■パブリッククラウドに対するセキュリティオペレーションの経験 ■日本語にてコミュニケーションが可能なこと <歓迎要件> ・クライメート/エネルギー業界における開発のご経験 ・ペネトレーションテスト、脅威モデリングの実施経験 ・パブリッククラウド上での開発経験、およびアーキテクチャの理解 ・SOC2の導入・運用経験 ・セキュリティ関連基準の導入運用経験 ・インシデントレスポンスに対する設計・運用経験 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■サステナビリティ領域に興味関心のある方 ■当社の描くビジョンへの共感 ■Webアプリケーションの開発経験、およびアーキテクチャに対する理解 ・システムセキュリティの業務経験Webアプリ... |
No. 【東京】情報セキュリティマネージャー
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 750万円 〜 1200万円 給与額は、ご経験・スキルに応じて決定いたします。 月給53万円~85万円 ※3ヶ月間の試用期間は評価制度の対象外(賞与の支給対象外)となります。 |
職務内容 | 今後、弊社が安心できるサービス・提供企業であり続けるために、社内でのセキュリティ統制の維持向上が不可欠です。 そこで、たくさんのアイデアや工夫をもって上記のことを一緒に実現してくれる「情報セキュリティマネージャー」を募集しています。 当社の社内情報セキュリティ、個人情報保護マネジメントシステムの管理・戦略立案、運用を担っていただく重要なポジションです。 <具体的には> ■外部認証・監査対応などの第三者との連携 ISO/IEC27001、SOC2などのセキュリティ規格認証取得に向けた準備、監査対応、および外部セキュリティサービスとの連携を行います。 ■脆弱性管理 脆弱性診断の実施、診断結果の分析、リスク評価、対策計画の策定、パッチ適用などの脆弱性対策の実行、および脆弱性管理システムの導入・運用を行います。 ■データ保護の指針作成 個人情報保護法をはじめとする関連法規を遵守し、機密性、完全性、可用性の確保に向けたデータ保護方針を策定します。データ分類、アクセス制御、暗号化、バックアップ、復旧計画などを策定し、実行します。 ■セキュリティ監視 検知・対応できるように業務フローの設計とリアルタイムセキュリティモニタリングを行い、攻撃や脆弱性に対する検知する仕組みを導入します。 ■セキュリティインシデント対応 セキュリティインシデントが発生した場合の計画を策定します。また、インシデントが発生した際に各組織に対する指示出し等をCTOと連携し進めます。 ■リスク管理 リスクアセスメント、リスク評価、リスク対策の実施、リスクレジリエンスの強化を行います。 ■セキュリティトレーニング 各職種に対して、社内セキュリティトレーニングを実施し、プロダクトに関わるあらゆる人員のセキュリティレベルの向上を担います。 ■組織のセキュリティ体制の構築 情報セキュリティポリシーを策定し、運用状況を監視・改善やSOC、CSIRTの施策立案、体制整備と運用を進めます。 ■顧客に対するセキュリティ情報の提供 セキュリティチェックシートの回答を含めた、顧客からのセキュリティに関する質問の対応を行います。 【従事すべき業務・就業場所の変更の範囲】 当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある) |
職務内容 | 今後、弊社が安心できるサービス・提供企業であり続けるために、社内でのセキュリティ統制の維持向上が不可欠です。 そこで、たくさんのアイデアや工夫をもって上記のことを一緒に実現してくれる「情報セキュリティ... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■サステナビリティ領域に興味関心のある方 ■当社の描くビジョンへの共感 ■Webアプリケーションの開発経験、およびアーキテクチャに対する理解 ・システムセキュリティの業務経験Webアプリケーションセキュリティテスト ・脆弱性スキャン ■パブリッククラウドに対するセキュリティオペレーションの経験 ■日本語にてコミュニケーションが可能なこと <歓迎要件> ・クライメート/エネルギー業界における開発のご経験 ・ペネトレーションテスト、脅威モデリングの実施経験 ・パブリッククラウド上での開発経験、およびアーキテクチャの理解 ・SOC2の導入・運用経験 ・セキュリティ関連基準の導入運用経験 ・インシデントレスポンスに対する設計・運用経験 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■サステナビリティ領域に興味関心のある方 ■当社の描くビジョンへの共感 ■Webアプリケーションの開発経験、およびアーキテクチャに対する理解 ・システムセキュリティの業務経験Webアプリ... |
No. 【大阪本社】企画スタッフ(環境商材関連)
勤務地 | 大阪府 |
---|---|
年収 | 0万円 〜 |
職務内容 | 今後のカーボンニュートラル潮流を踏まえた、家庭用市場向けの新サービスや販売戦略等の企画・推進。 <業務事例> ・低・脱炭素社会を見据えた、家庭用市場における新たなビジネス方針の策定 ・太陽光発電のイニシャルレススキームの企画 ・行政と連携した、エネルギーマネジメント実証の企画 ・蓄電池や電気自動車ユーザー向けの新サービス、最適なUI・UXの企画 等 |
職務内容 | 今後のカーボンニュートラル潮流を踏まえた、家庭用市場向けの新サービスや販売戦略等の企画・推進。 <業務事例> ・低・脱炭素社会を見据えた、家庭用市場における新たなビジネス方針の策定 ・太陽光発電のイ... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・周囲のメンバーと協力し、共通の目的を成し遂げたい方 ・自ら考え、積極的に行動できる方 ・社内外の関係者との調整・交渉・意見の取りまとめなど、柔軟なコミュニケーションをとれる方 ・企画書、報告書の作成能力(パワーポイント等の基本スキルや企画書・報告書の論理構成力や文章力) ※企画スタッフ経験者が望ましい <歓迎要件> ・省エネやカーボンニュートラル関連の制度 ・ガスや電気事業といったエネルギー分野 ・太陽光発電、蓄電池、電気自動車、IoT等の領域 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・周囲のメンバーと協力し、共通の目的を成し遂げたい方 ・自ら考え、積極的に行動できる方 ・社内外の関係者との調整・交渉・意見の取りまとめなど、柔軟なコミュニケーションをとれる方 ・企画書... |
No. 【大阪府高石市】第二新卒採用 O&M職(発電/ガス製造)
勤務地 | 大阪府 |
---|---|
年収 | 0万円 〜 経験・能力・年齢を考慮し、当社規定により処遇(賞与年2回) |
職務内容 | <オペレーション業務> ガス製造・発電設備の運転監視、巡視点検による運転状況確認、LNG船の荷役関係操作、コストダウン・運用変更等各種検討 <メンテナンス業務> ガス製造・発電設備の定期点検、設備更新、不具合補修に関わる計画、効率化等検討・実行、設備改善、資機材・予算などの管理業務 |
職務内容 | <オペレーション業務> ガス製造・発電設備の運転監視、巡視点検による運転状況確認、LNG船の荷役関係操作、コストダウン・運用変更等各種検討 <メンテナンス業務> ガス製造・発電設備の定期点検、設備更... |
必要な経験・能力 | 工業高校・高等専門学校・四年生大学・院卒、理系学部を専攻し、卒業後3年以内まで(主に、機械・電気・化学工学(化学)・土木) |
必要な経験・能力 | 工業高校・高等専門学校・四年生大学・院卒、理系学部を専攻し、卒業後3年以内まで(主に、機械・電気・化学工学(化学)・土木)... |
No. 【兵庫県姫路市】第二新卒採用 O&M職(発電/ガス製造)
勤務地 | 兵庫県 |
---|---|
年収 | 0万円 〜 経験・能力・年齢を考慮し、当社規定により処遇(賞与年2回) |
職務内容 | <オペレーション業務> ガス製造・発電設備の運転監視、巡視点検による運転状況確認、LNG船の荷役関係操作、コストダウン・運用変更等各種検討 <メンテナンス業務> ガス製造・発電設備の定期点検、設備更新、不具合補修に関わる計画、効率化等検討・実行、設備改善、資機材・予算などの管理業務 |
職務内容 | <オペレーション業務> ガス製造・発電設備の運転監視、巡視点検による運転状況確認、LNG船の荷役関係操作、コストダウン・運用変更等各種検討 <メンテナンス業務> ガス製造・発電設備の定期点検、設備更... |
必要な経験・能力 | 工業高校・高等専門学校・四年生大学・院卒、理系学部を専攻し、卒業後3年以内まで(主に、機械・電気・化学工学(化学)・土木) |
必要な経験・能力 | 工業高校・高等専門学校・四年生大学・院卒、理系学部を専攻し、卒業後3年以内まで(主に、機械・電気・化学工学(化学)・土木)... |
No. 【大阪本社】第二新卒採用 エンジニアリング職(発電/エンジニアリング)
勤務地 | 大阪府 |
---|---|
年収 | 0万円 〜 経験・能力・年齢を考慮し、当社規定により処遇(賞与年2回) |
職務内容 | <発電事業部門> ・火力発電所(バイオマス等)の技術評価・選定、規制対応・許認可取得、操業管理(データ分析)、安全管理等 <エンジニアリング事業部門> ・ガス製造プラントの設計業務(プロセス・電気計装・機械・土木等) ・ガス製造プラント建設現場の施工管理、電気計装・機械設備のメンテナンス ・ガス製造プラント建設工事のコンサルティング 詳細については説明会にてお伝えさせて頂きます。 |
職務内容 | <発電事業部門> ・火力発電所(バイオマス等)の技術評価・選定、規制対応・許認可取得、操業管理(データ分析)、安全管理等 <エンジニアリング事業部門> ・ガス製造プラントの設計業務(プロセス・電気計... |
必要な経験・能力 | <発電事業部門> 四年生大学・院卒、高専専攻科、理系学部を専攻し、卒業後3年以内まで(主に、機械・電気・化学工学(化学)・環境・土木) <エンジニアリング事業部門> 四年生大学・院卒、高専専攻科、理系学部を専攻し、卒業後3年以内まで(主に、機械・電気・化学工学(化学)・土木) |
必要な経験・能力 | <発電事業部門> 四年生大学・院卒、高専専攻科、理系学部を専攻し、卒業後3年以内まで(主に、機械・電気・化学工学(化学)・環境・土木) <エンジニアリング事業部門> 四年生大学・院卒、高専専攻科、理... |
No. 【福岡県うきは市】物流チーム_フォークリフト/2交代(メンバー)※飲料メーカー
勤務地 | 福岡県 |
---|---|
年収 | 387万円 〜 432万円 理論年収:3,189,600円~3,564,000円 月額:265,800円~297,000円 <内訳> 資格年俸:220,500円~247,500円 交代番手当年俸:8,000円~8,000円 精勤手当:2,000円~2,000円 業務手当:35,300円~39,500円※20時間相当の固定残業代として 想定月収:322,500円~360,200円 想定年収:3,870,000円~4,322,400円 ※想定残業時間を実施した場合のシミュレーションです |
職務内容 | ペットボトル飲料(水・お茶)を製造している工場横の倉庫にて、リーチフォーク、カウンターフォークを用いた、フォークリフト業務に従事いただきます。 フォークリフトの運転手として、倉庫内でパレット積みされた商品の搬出、在庫管理、入出荷業務、これらに付随する事務業務等の作業していただきます。手積み手下ろしなく、体に負担をかけず業務をいただけます。 将来的には倉庫管理のスペシャリストや、マネジメントを学び物流マネージャーを目指すことができます。 |
職務内容 | ペットボトル飲料(水・お茶)を製造している工場横の倉庫にて、リーチフォーク、カウンターフォークを用いた、フォークリフト業務に従事いただきます。 フォークリフトの運転手として、倉庫内でパレット積みされた... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・フォークリフトの免許、経験 <歓迎要件> ・倉庫管理や倉庫レイアウト、在庫管理業務経験者 ・製造業経験者、夜勤経験者 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・フォークリフトの免許、経験 <歓迎要件> ・倉庫管理や倉庫レイアウト、在庫管理業務経験者 ・製造業経験者、夜勤経験者... |
No. 【京都府南丹市】物流チーム(マネージャークラス)※飲料メーカー
勤務地 | 京都府 |
---|---|
年収 | 397万円 〜 461万円 理論年収:3,072,000円~3,564,000円 月額:256,000円~297,000円 <内訳> 資格年俸:249,000円~285,000円 役割年俸:5,000円~10,000円 精勤手当:2,000円~2,000円 想定月収:331,320円~384,400円 想定年収:3,975,840円~4,612,800円 ※本ポジションは固定残業代の対象外です |
職務内容 | 工場に隣接した自動倉庫と園部市にあるサテライトDC(車で約30分程度)の管理を中心に、工場内の物流業務をマネジメントいただきます。プレーヤーとしてフォークリフト操作に従事いただくことはもちろんですが、メンバーへの各種技術指導・安全指導、バースの効率的な稼働のための業務設計、シフトの効果的な運用や労務管理など総合的にお任せする予定です。今後も出荷数量増が見込まれるため、適切な在庫管理や効率の良い運用については特に注力いただきます。ぜひこれまでのご経験をフルに活かし、ご活躍いただくことを期待しています。 |
職務内容 | 工場に隣接した自動倉庫と園部市にあるサテライトDC(車で約30分程度)の管理を中心に、工場内の物流業務をマネジメントいただきます。プレーヤーとしてフォークリフト操作に従事いただくことはもちろんですが、... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・フォークリフト免許保有 <歓迎要件> ・物流会社(メーカー倉庫管理の請負)で管理者経験がある方 ・10~15名以上規模のリフトマンをマネジメントした経験がある方 ・大型免許を保有している方 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・フォークリフト免許保有 <歓迎要件> ・物流会社(メーカー倉庫管理の請負)で管理者経験がある方 ・10~15名以上規模のリフトマンをマネジメントした経験がある方 ・大型免許を保有して... |
No. 【神奈川県藤沢市】CMP装置のアプリケーション開発担当(PL候補)
勤務地 | 神奈川県 |
---|---|
年収 | 660万円 〜 910万円 ※月20時間残業した場合 想定年収:600~910万円 ┗基本給と賞与を含む。 |
職務内容 | 【業務内容】 ソフトウェアのプログラミングによるアプリケーション設計・開発を通して、顧客が求める機能や特定のニーズに合わせて、柔軟性や拡張性を考慮した最適なサービスを提供します。アプリケーションの力で、生産性の改善や、ユーザビリティの向上、セキュリティの強化により、顧客満足度の向上を推進します。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【キャリアステップイメージ】 1-2年間はアプリケーションソフトウェアの設計および管理業務を通して、プロジェクトの推進に携わっていただきます。リーダーとしての適性が見られれば、2年目で基幹職試験へ推薦を想定。また、2年目以降には拠点や客先との打合せの場にも出ていただき、コーディネーターとしての役割を務めてもらいます。 |
職務内容 | 【業務内容】 ソフトウェアのプログラミングによるアプリケーション設計・開発を通して、顧客が求める機能や特定のニーズに合わせて、柔軟性や拡張性を考慮した最適なサービスを提供します。アプリケーションの力で... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・ソフトウェアのプロジェクトリーダー業務経験 ・C#などWindows系でのプログラミング業務経験 <歓迎要件> ・データベース設計スキル ・情報セキュリティの知識 ・TOEIC600点以上 <使用アプリケーション> プログラミング言語(C#、VB)、データベース言語(PostgreSQL、SQLite) ※使用経験は必須ではありません |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・ソフトウェアのプロジェクトリーダー業務経験 ・C#などWindows系でのプログラミング業務経験 <歓迎要件> ・データベース設計スキル ・情報セキュリティの知識 ・TOEIC600... |
No. 【東京】建築業務に関わる事業用システムの企画・開発・運用・保守(オペレーション部門)
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 900万円 ※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。(標準的な評価:5段階評価の真ん中) ※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。 ※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。 ※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。 ※給与改定:年1回 |
職務内容 | 建築業務に関わるシステムの企画、開発、運用、保守 (対象)自社設計のものに限らず、当グループ関連ビルから一般案件まで多種多様なファシリティ(土地・建物・設備)全般 (1)クラウドでノーコードの業容拡大領域(成長著しいデータセンター向けや建物の維持管理、他の案件) (2)オンプレでスクラッチの多い特殊案件(建物入退館システム等の独自案件) (3)開発手法、インフラは①と②が混在する多数の案件(グループ関連ビル及びグループ案件) に大きく3つの領域に分かれます。クラウドでノーコード、オンプレでスクラッチ等、ご自身のつちかった経験が活かせます。 <具体的には> ・ファシリティに関する設計から維持管理までのすべての範囲が業務の対象となります。 ・顧客に対する事業要望ヒアリング、要求仕様書作成、要件定義書作成、ベンダ選定、ベンダマネジメント(発注者側)、各種試験、維持管理等、システム開発の上流から下流までのプロジェクト管理など。 ・ただし、要件定義・設計・製造・試験は委託先(ベンダ)各社が中心となり実施、当社は企画発注側として、委託先ベンダ選定およびプロジェクト管理を主に行います。 <対象システム> ・建物の維持管理システム(建物・設備点検管理、不具合受付、工事発注等)の企画、開発、保守 ・建物データベースの構築、保守 ・建物入退館システムや警報監視システムの企画、開発、保守 ・データセンタに関する各種システムの企画、開発、保守 ・システム共通基盤の構築、保守(クラウドサービス利用を含む) |
職務内容 | 建築業務に関わるシステムの企画、開発、運用、保守 (対象)自社設計のものに限らず、当グループ関連ビルから一般案件まで多種多様なファシリティ(土地・建物・設備)全般 (1)クラウドでノーコードの業容拡大... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■以下の業務経験を3年以上(複数の組合せも可)を有すること ・システム開発におけるプロジェクトリーダー(PL)経験 ・システム開発における要求仕様策定・要件定義 ・システム開発における設計・製造・試験 ・システム開発における工数・コスト見積 ■以下の資格を保有すること ・「IPA基本情報技術者(FE)」もしくは同等以上の難易度の資格 <歓迎要件> 次の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。 ・システム開発におけるプロジェクトマネージャ(PM)の経験 ・ウォーターフォール型開発における上流(要求仕様策定)~下流(受入試験)の一連業務経験 ・サーバー/ネットワークの設計・構築経験 ・「IPA応用情報技術者(AP)」もしくは同等以上の難易度の資格を有する方 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■以下の業務経験を3年以上(複数の組合せも可)を有すること ・システム開発におけるプロジェクトリーダー(PL)経験 ・システム開発における要求仕様策定・要件定義 ・システム開発における設... |
No. 【東京】社内ICTインフラのトランスフォーメーション(ICTガバナンス部門)
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 900万円 ※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。(標準的な評価:5段階評価の真ん中) ※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。 ※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。 ※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。 ※給与改定:年1回 |
職務内容 | プランニングやプロジェクト管理が主な業務内容となります。要件定義・設計・製造・試験は委託先(ベンダ)各社が中心となり実施、当社は企画発注側として、委託先ベンダ選定およびプロジェクト管理を主に行います。 (1)ゼロトラスト環境への早期移行に向けた、社内ICTインフラ(企業OAシステムを構成するネットワークシステム・リモートアクセスシステム・クライアントデバイスおよびIT資産管理システム)の高度化や最適化の企画策定・構築およびシステム運用管理。 (2)社内ICTインフラおよび関連システムの可用性、および当該システム内部に保持する会社情報等をサイバーアタック(不正アクセスによる情報窃取や可用性攻撃など)から防御するためのセキュリティ対策計画の策定と実現 (3)社内OA環境におけるクラウドサービスやAIサービスの利用拡大・高度化に向けたICTインフラに係るシステム対応の検討と実現 (4)グループ(※)のICTシステム最適化を目的とした、グループ会社とのICTインフラの共用・連携等に関する企画検討と実現 <対応システム> 主として携わるシステムはいわゆるOAシステムの基盤部分(全社共通で業務で利用する社内ネットワーク・PC・スマートデバイス・対外接続回線およびICTインフラに関わるセキュリティ対策システム等)ですが、以下のシステムとの接続・連携についても担当いただきます。 ・社内業務用システム(基幹系システム・決裁システム・メール・スケジューラ、各種コミュニケーションツールなど) ・社内事業用システム(建物維持管理・建物DBマネジメント・建物入退館・ビル警報監視、データセンタ設備等に関する各種システム) ・グループ会社ICTインフラ(各社内ネットワーク・PC・スマートデバイス・セキュリティ対策システム等) |
職務内容 | プランニングやプロジェクト管理が主な業務内容となります。要件定義・設計・製造・試験は委託先(ベンダ)各社が中心となり実施、当社は企画発注側として、委託先ベンダ選定およびプロジェクト管理を主に行います。... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・企業情報システムのインフラ(ネットワーク・クラウド等)の企画運営等に関する実務経験 ・ハードウェア、ソフトウェア、クラウド及びネットワーク等、企業情報システムの構築・運用等に関する基礎知識と実務経験 ・社内外のステークホルダーと良好な関係性を構築するためのコミュニケーション能力 ・サイバーセキュリティに関する施策・対策を計画的に推進するためのマネジメント能力 <歓迎要件> 次の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。 ・企業情報システムの構築等におけるプロジェクトマネジメント経験 ・ソフトウェア開発に関する実務経験 ・「情報処理安全確保支援士」「プロジェクトマネージャ」「システム監査技術者」等の高度情報処理技術者資格をお持ちの方 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・企業情報システムのインフラ(ネットワーク・クラウド等)の企画運営等に関する実務経験 ・ハードウェア、ソフトウェア、クラウド及びネットワーク等、企業情報システムの構築・運用等に関する基礎... |
No. 【東京】自社ICTシステムのサイバーセキュリティマネジメント(ICTガバナンス部門)
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 900万円 ※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。(標準的な評価:5段階評価の真ん中) ※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。 ※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。 ※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。 ※給与改定:年1回 |
職務内容 | プランニングやプロジェクト管理が主な業務内容となります。要件定義・設計・製造・試験は委託先(ベンダ)各社が中心となり実施、当社は企画発注側として、委託先ベンダ選定およびプロジェクト管理を主に行います。 (1)外部攻撃からの防衛/社内システム(インターネットに公開もしくは接続するサーバやPC・スマートデバイス、ネットワーク設備など)やその内部に保持されている重要データを、不正アクセスやサイバーアタック(可用性攻撃やマルウェア・ランサムウェア攻撃など)から防御するためのシステム対策業務 (2)内部不正からの防衛/社内システム・業務利用クラウドやPCなどが保持している会社情報の窃取や、業務を妨害するためのシステム不正利用といった内部からのサイバー攻撃被害を予防するためのシステム対策や人的対策、密かに進行する内部不正を検出するための監視・分析 (3)インシデント対応/外部から攻撃や内部不正によるサイバーセキュリティ被害が発生した場合は、CSIRT(インシデント対応チーム)の立場で原因の究明やインシデント事後対応を行い、被害の最小化と再発防止のための対策等を実施 (4)ガバナンスの強化/全社のシステムを統制管理し、グループ会社として備えるべきサイバーセキュリティ対策やICTガバナンスの水準を継続的に維持 <対応システム> 以下のシステムについて、各システム主管組織と連携しデジタルガバナンスおよびサイバーセキュリティマネジメントを担当いただきます。 ・OAシステム(全社共通で業務利用するクラウド・ファイルサーバ、およびPC・スマートデバイス・社内ネットワーク・インターネット接続回線などのICTインフラ) ・社内業務用システム(基幹系システム・決裁システム・メール・スケジューラ、各種コミュニケーションツールなど) ・社内事業用システム(建物維持管理・建物DBマネジメント・建物入退館・ビル警報監視、データセンタ設備等に関する各種システム) |
職務内容 | プランニングやプロジェクト管理が主な業務内容となります。要件定義・設計・製造・試験は委託先(ベンダ)各社が中心となり実施、当社は企画発注側として、委託先ベンダ選定およびプロジェクト管理を主に行います。... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・企業情報システムのセキュリティマネジメントに関する実務経験と業務知識 ・ハードウェア、ソフトウェア、クラウド及びネットワーク等、企業情報システムの構築・運用等に関する幅広い知識と実務経験 ・社内外のステークホルダーと良好な関係性を構築するためのコミュニケーション能力 ・サイバーセキュリティに関する施策・対策を計画的に推進するためのマネジメント能力 <歓迎要件> 次の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。 ・企業や団体等のCSIRTにおける実務経験 ・ソフトウェア開発に関する実務経験 ・「情報処理安全確保支援士」「プロジェクトマネージャ」「システム監査技術者」等の高度情報処理技術者資格をお持ちの方 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・企業情報システムのセキュリティマネジメントに関する実務経験と業務知識 ・ハードウェア、ソフトウェア、クラウド及びネットワーク等、企業情報システムの構築・運用等に関する幅広い知識と実務経... |
No. 【東京】自社内で利用する基幹システムおよびクラウドサービスの企画、開発、運用(エンタープライズシステム部門)
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 900万円 ※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。(標準的な評価:5段階評価の真ん中) ※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。 ※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。 ※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。 ※給与改定:年1回 |
職務内容 | 自社内で利用する社内システムにおける下記3業務カテゴリーのいずれかとなります(各業務とも開発・保守ベンダーがおり、発注側としての業務がメインとなります) (1)基幹系システムのマイグレーションプロジェクトにおける当社営業支援システム/グループ共通会計システム/勤務管理システムの検討推進リーダー (2)社内OAで利用する各種クラウドサービスの維持管理・運用保守業務および施策推進のための事業計画立案・案件予算管理・コスト削減施策の推進・既存システムの最適化等 (3)既存基幹システムの維持管理・保守運用業務/ヘルプデスク高度化・チャットボット利用推進等の効率化施策推進 (4)企業OAシステムのゼロトラスト化推進(ファシリティーズ子会社への導入推進、社内システム/BIM導入検証) <対象システム> ※上記(1)~(4)の業務カテゴリーにひもづきます (1)営業/調達活動を支援する事業用の基幹システム、受発注/決裁/勤務管理等を支援する業務用の基幹システム(グループ共通IT:ERPベースの統合システム・基幹システムのマイグレーションとして) (2)社員が利用する業務用社内システムおよび一般的なクラウドサービス(業務OA、メール・スケジューラ、各種コミュニケーションツール) (3)営業/調達活動を支援する事業用システム、受発注/決裁/勤務管理等を支援する既存の基幹システム (4)社員が利用する業務用社内システムおよび一般的なクラウドサービス(業務OA、メール・スケジューラ、各種コミュニケーションツール) |
職務内容 | 自社内で利用する社内システムにおける下記3業務カテゴリーのいずれかとなります(各業務とも開発・保守ベンダーがおり、発注側としての業務がメインとなります) (1)基幹系システムのマイグレーションプロジェ... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■以下いずれかの業務経験を有すること ・システム開発のシステム化企画や要件定義などの上流工程の業務経験がある ・システム開発におけるプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーの経験がある ・企業の情報システム部等、システム開発の発注側としての業務経験がある。ベンダーコントロールの経験があるなど ・受発注・原価管理に関するシステム開発の経験がある ・MS365等の導入・運用経験がある ■以下のスキルを有すること ※左記【業務内容について】の(1)~(4)の業務カテゴリーにひもづきます (1)コミュニケーションスキル、マネジメントスキル、クラウドシステムの開発や導入、コンセプチュアルスキル (2)コミュニケーションスキル、マネジメントスキル、大規模なサービス導入や運用、エンドユーザとの折衝・合意形成 (3)コミュニケーションスキル、マネジメントスキル、システム運用 (4)コミュニケーションスキル、マネジメントスキル、クラウドシステムの開発や導入、コンセプチュアルスキル <歓迎要件> 次の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。 ・千ユーザ以上のシステム開発、導入、運用あるいはサービス導入の経験がある方 ・基本情報技術者、応用情報技術者、高度情報処理技術者などをお持ちの方 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■以下いずれかの業務経験を有すること ・システム開発のシステム化企画や要件定義などの上流工程の業務経験がある ・システム開発におけるプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーの経... |
No. 【東京】ICTシステム部内の企画・総括課長(事業計画立案・監査対応)※即戦力(エンタープライズシステム部門)
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 900万円 〜 ※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。(標準的な評価:5段階評価の真ん中) ※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。 ※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。 ※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。 ※給与改定:年1回 |
職務内容 | 大規模かつ多数のシステム案件の並行実施の状況下において社内及び開発ベンダー含めたリソースマネジメントが必要となるICTシステム部長と部門長の事業運営の補佐役として、中期経営計画およびシステム諸課題の解決の実現に貢献。また、ICTシステム部全体の総括課長として部全体の事業計画/事業運営の推進を担って頂きます。 <具体的には> ・ICTシステム部の事業計画/人財育成計画策定・実行、決算対応、ISMS/EMS対応、外部/内部監査対応(監査の受ける側としての対応)、全社ライセンス契約(パッケージやCAD等のツールのライセンス) ※システム開発/運用はしていないが、業務効率化施策としてRPA開発(業務要件の提示、受入試験等)やローコードツール導入検討を実施 |
職務内容 | 大規模かつ多数のシステム案件の並行実施の状況下において社内及び開発ベンダー含めたリソースマネジメントが必要となるICTシステム部長と部門長の事業運営の補佐役として、中期経営計画およびシステム諸課題の解... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■企画/総括業務における次のいずれかの業務経験を有する方。 ・システムに関する事業計画策定/実行管理の業務経験がある ・組織内の決算/会計処理(特に勘定項目の仕訳)のルール化・統制経験がある ■以下のスキルを有する方 ・コミュニケーションスキル、マネジメントスキル、コンセプチュアルスキル、数字力、会計処理スキル、折衝力 <歓迎要件> ■企画/総括業務における次のいずれかの経験を有する方、歓迎します。 ・システムに関する事業計画の立案の経験がある ・システムに関する外部監査/内部監査の対応経験がある ・ICT人財の育成計画策定/実行管理の業務経験がある ・ISMSの実務者としての対応経験がある |
必要な経験・能力 | <必須要件> ■企画/総括業務における次のいずれかの業務経験を有する方。 ・システムに関する事業計画策定/実行管理の業務経験がある ・組織内の決算/会計処理(特に勘定項目の仕訳)のルール化・統制経験が... |