【東京】システム導入コンサルタント(プロフェショナルサービス)58844
募集要項
職務内容 | クライアントの企業価値向上のためには、経済的な利益だけでなく、社会的責任や環境への配慮も重視する経営戦略が必要であり、その実行状況を投資家やステークホルダーに示していく必要があります。 実行状況=組織活動を数値化するのは簡単ではなく、システムソリューションが求められており、当社の製品はそれを補完するものです。 そのシステム活用を通して、お客様の企業価値向上のスピードアップに貢献することがミッションです。 <具体的には> ・当社システムを導入する大手クライアントへのシステム導入コンサルティング ・顧客満足度の向上・クライアントの課題解決に向けたゴールの設定・伴走支援 ・システムの導入~定着に係る、当社社内のフレームワーク整備 ・組織横断でのプロジェクトマネジメント ・クライアントのサステナビリティ開示体制構築の支援 ・クライアントの課題解決に向けたアップセル/クロスセルの提案 ・製品に対するクライアントの要望収集、改善のための構想策定 ・チャーンリスクの評価・分析・低減のための施策検討 ※就業場所・業務の変更の範囲:当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある) <あなたと一緒に実現したいこと> ・急拡大するシステム導入に対応するため、戦略的に組織改革や改善施策・業務効率化を推進 ・複雑な業界の動向をキャッチアップし、顧客を中長期に支援 ・顧客コミュニケーションの社内フィードバックを通じた製品の価値向上 |
---|---|
必要な経験・能力 | <必須要件> ■下記のいずれかのご経験をお持ちの方(経験年数2年以上) ・IT企業における導入コンサルタント経験またはITコンサルティング経験 ・業務コンサルティングの経験 ・期間1年以上または30名以上の大規模プロジェクト経験(分野問わず) ・組織横断型でのプロジェクトマネジメント経験(分野問わず) ・新規プロジェクトを立ち上げ、クロージングした経験(分野問わず) ■プロジェクト推進力、プロジェクトのリスク把握・問題解決力 ■論理的思考力、顧客課題解決力、社内外との協働・コミュニケーション力 <歓迎要件> ■コンサルティング会社や事業会社において、下記いずれかのコンサルティングまたは実務のご経験を有する方 ・非財務情報の開示実務(CSRD、CSDDD、TCFD、CDP、ESGスコアリング等)及び今後の開示(ISSB/SSBJS-1/S-2、ISSA5000等)に関する調査・提案 ・CDPの評価向上、サステナビリティ戦略立案/気候シナリオ分析(TCFD)、SBT認定の取得等 ・GHG排出量算定(スコープ1・2・3) ・カーボンフットプリント・LCAの算定 ・サプライヤエンゲージメントの施策立案・実行 ・業務での調達データの活用促進 ・人権デューデリジェンスの施策立案・実行 ・業務での英語・中国語の実務経験 ■新規に組織を立ち上げ、KPI設定、業務フレームワーク構築等のご経験がある方 |
勤務地 | 東京都 |
年収 | 500万円〜1,400万円 給与額は、ご経験・スキルに応じて決定いたします。 ※業績により賞与あり(年2回) ※3ヶ月間の試用期間は評価制度の対象外(賞与の支給対象外)となります。 |
各種保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
手当 | 通勤手当/家賃手当/こども手当/残業手当/役職手当/出張手当 ※部署ごとに週3回程度の出社制度があります(役職者はその限りはありません) ※マネージャー(管理職)ポジションで採用の場合、残業手当の支給はありません |
休日・休暇 | ・土日祝休み ・年末年始休暇(入社時:5日、入社後6ヶ月:5日、以降1年ごとに付与) ・年次有給 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・生理休暇 ・介護休暇 |
企業情報
業種 | IT・インターネット |
---|---|
設立年 | 2015年 |
事業内容 | ・エネルギーマネジメント事業 ・新電力業務代行(導入代行、運用代行、監視代行)事業 ・電力卸取引事業 ・新電力開発事業 ・収納代行業務 ・コールセンターの運営及び管理並びにそれらの受託 ・AI(人工知能)による各種情報の収集、分析、処理、研究及び提供 ・コンピュータシステムの企画、開発、運用、販売及び保守 ・インターネット、携帯情報端末機、テレビ、ラジオ等の通信網及び出版物による広告業務 ・インターネットを利用した通信販売業及び情報提供サービス業 ・インターネット、携帯情報端末等の情報通信網を利用したマーケティング業務 ・上記に付随する一切の業務 |
求人詳細はこちら
具体的に申し込む求人が決まっていなくてもお気軽にご相談ください。ご紹介させていただきます。