- TOP
- 設備管理(電気計装)
- 電気設計エンジニア◆太陽光発電・蓄電池事業
電気設計エンジニア◆太陽光発電・蓄電池事業59175
募集要項
職務内容 | 【具体的な業務内容】 ・パネル配置図・機器配置図・単線結線図・受電盤、配電盤等の設計図作成 ・発電シミュレーションソフトの取り扱い ・設備機器(電力ケーブル、電設資材等)の選定及び調達 ・電力会社・公的機関への申請作業、工事計画の作成・提案 ・使用前検査の計画・実施 など ※主な業務例です。入社後はご経験やスキルに応じた業務より順次遂行頂き、 将来的にはコアメンバーとしてご活躍頂きたいと考えています。 |
---|---|
必要な経験・能力 | <必須条件> ・電気に関する基本的な知識(電気工学、回路設計など)をお持ちの方 ・CADソフト(AutoCAD等)を使用した設計の業務経験がある方 ・外国籍の方は上記に加えて、日本企業での勤務経験および日本語能力試験N2(若しくはN2相当のスキル)を持っていることが必須です。 <歓迎要件> ・電気工事士、電気主任技術者、電気工事施工管理技士の資格 ・太陽光発電システムの設計・施工の経験 ・再生可能エネルギー業界での業務経験 ・電力会社との調整・申請業務経験 ・SCADA(監視制御システム)の経験 |
勤務地 | 東京都 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
年収 | 450万円〜650万円 【月給】321,000円~464,000円 ※試用期間3ヶ月有(条件に変動なし) ※経験・能力・保有資格等を考慮のうえ給与を決定します。 昇給:年1回~4回の機会あり ※同じ年に2回昇給した実績もあります。 |
各種保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
手当 | ・通勤手当 ・残業手当:固定残業手当10h~40h分を超過した分を支給 ※固定残業時間については状況に応じて決定します。 ※土日祝日勤務分は上記に含めず、別途法定通り支給します。 ・役付手当:役職に応じて支給(例:主任:5,000円、係長:10,000円、課長補佐:20,000円) ・家族手当:扶養人数に応じて支給 ・資格取得一時金:入社後に所定資格を取得した場合に、一時金を支給します。 ・定年70歳※再雇用及び勤務延長制度あり |
休日・休暇 | ◎週休2日制(土・日・祝) ◎夏季休暇 ◎年末年始休暇 ◎有給休暇 ◎特別休暇(慶弔・バースデー、他) |
内定まで | 書類選考 ↓ 面接 書類選考を通過された方に、面接を実施いたします。 今後の展望や意欲など、あなた自身を存分にアピールしてください。 ※面接日時や面接方法(対面・オンラインなど)はご相談に応じます。 ※面接は2回を予定しています。 ※事前に適性検査を受検頂きます。(計算問題はありません。簡単な性格検査です。) ↓ 内定 ※入社日はご相談に応じます。 |
企業情報
業種 | 再エネ発電 |
---|---|
設立年 | 2007年 |
従業員数 | 144人 |
事業内容 | 再生可能エネルギー発電システムの設計、各種申請、施工、保守管理、販売並びにコンサルタント業務 再生可能エネルギー発電向け燃料の生産、販売及び輸出入 再生可能エネルギー発電システムによる売電事業 |
求人詳細はこちら
具体的に申し込む求人が決まっていなくてもお気軽にご相談ください。ご紹介させていただきます。